わくわくブログ

課外体操教室の様子 2019/6/7(金)



今回は平均台をやっているようですね。
バランスをとりながら前歩き、後ろ歩き、真ん中でしゃがんで方向転換!とやり方を一つ一つ教えてもらいながらみんなとっても上手に平均台を渡ります。
年長さんたちは、下を見ない、振り向かない、歩幅を広く、足の感覚だけでバランスを取りながら一歩一歩丁寧に渡ります。
平衡感覚、バランス感覚、空間認知ができていますね。
年少さんは平均台を2つ並べて広くなったところを渡ります。
年少さんにとってはドキドキの高さです。だけど福山先生が守ってくれるから絶対に落ちない!という安心感の元、勇気を出して後ろ歩きにもチャレンジしている姿に胸を打たれます 信頼関係バッチリです

年中組の女の子が体験レッスンに来ました。
初日だけど「いいぞいいぞー!上手だなぁ」と褒められてとっても嬉しそう

ちょっと勇気を出して初めてのことにトライしてみる気持ちはとても大事。
経験値もどんどん上がっていき、自信を持って正課の体育指導にも取り組めます。
みんなの前でお手本をやるのもJVに入っている子どもたち。
はにかみながらも得意そうにちびっこ先生やっている姿や、羨望の眼差しで眺めているみんなの顔も印象的です(^^)


年長組では逆上がりができるようになった子が着々と増えてます。
正課の授業での鉄棒は一旦終わり運動会練習に変わったので、お家でも公園などで逆上がりの練習をしてみて下さい。

やったらやっただけ上手になるんだぞ、やらなきゃいつまでたってもできるようにならないぞ!
と、福山先生が言ってます。
卒園するときには全員が逆上がりができて、小学校に入っても困る事がないようにしたいです。
練習あるのみですね(^^)

まずは鉄棒にぶら下がること。自分の体重を支える腕の力が必要です。
大人でもかなりの刺激が入りますね
次に順手、逆手で鉄棒を握り両足を引っ掛ける「ぶたのまるやき」のポーズは、
腕の力、握力、腹筋などが鍛えられ逆さまになっても怖くない!という感覚もおぼえることができます。
逆上がりは、鉄棒からお腹が離れたままだと回れないのでお腹を鉄棒に近づけるという意識が大事!ひとりではできない場合は腰のあたりを支えて鉄棒に近づけてあげてくださいね。

小さいお友達は、向かい合って両手をつないでよじ登りクルリンパ!のママ鉄棒、パパ鉄棒で回る感覚に慣れていきましょう(^^)

新着記事

 [次へ≫]