山の日 8月11日 2020/8/16(日)
2016年にできたばかりの、新しい国民の祝日「山の日」
本当は8月11日ですが、今年はオリンピックの予定だったため10日でしたね。
日本国土の7割近くは山でできているんだそうです。
山の役割は、動物が住む場所だったり、雨を一度受け止めてくれたり、人間が使う木でできたいろんな道具を生み出す場所だったり、私たちの生活ともいろんなところでつながっていて、なくてはならないものなのです。
そんな山と仲良くなり、山に対してありがとうと感謝の気持ちを考え、これからも大切にして行こうする思いで作られたのが山の日。
幼稚園でも、年長さんになると成木の森に森林体験に行き、山歩きをしながら大自然の空気を感じ、山の役割について学びます。合宿保育でもまた緑豊かな小菅村で大自然と触れ合います。
おうちでもみんなの身も周りにある木でてきたものを探したりしてみて下さい。たっくさんありますね!山の恩恵を感じられると思います。
そして、山で生きている動物たちのこと、サル、鳥、クマ、シカ、タヌキ、キツネ、、まだまだたくさんいますね。
名前をいくつ言えるかな?そしてその動物たちは何を食べてどうやって暮らしているんだろう?
山の日にちなんで家族でいろんなことを考えてみるのもいいですね。
絵本も少し紹介しますね。
ほんの一部だけど、山の絵本?
本当は8月11日ですが、今年はオリンピックの予定だったため10日でしたね。
日本国土の7割近くは山でできているんだそうです。
山の役割は、動物が住む場所だったり、雨を一度受け止めてくれたり、人間が使う木でできたいろんな道具を生み出す場所だったり、私たちの生活ともいろんなところでつながっていて、なくてはならないものなのです。
そんな山と仲良くなり、山に対してありがとうと感謝の気持ちを考え、これからも大切にして行こうする思いで作られたのが山の日。
幼稚園でも、年長さんになると成木の森に森林体験に行き、山歩きをしながら大自然の空気を感じ、山の役割について学びます。合宿保育でもまた緑豊かな小菅村で大自然と触れ合います。
おうちでもみんなの身も周りにある木でてきたものを探したりしてみて下さい。たっくさんありますね!山の恩恵を感じられると思います。
そして、山で生きている動物たちのこと、サル、鳥、クマ、シカ、タヌキ、キツネ、、まだまだたくさんいますね。
名前をいくつ言えるかな?そしてその動物たちは何を食べてどうやって暮らしているんだろう?
山の日にちなんで家族でいろんなことを考えてみるのもいいですね。
絵本も少し紹介しますね。
ほんの一部だけど、山の絵本?