わくわくブログ

生まれ変わった園舎の廊下 2018/2/20(火)

金剛寺境内の梅
金剛寺境内の梅
山門の河津桜
山門の河津桜
ワックスの剥離と塗布で専門の業者さんが入ってくれたので、園舎の床がピカピカになりました?
子供達も即座に反応して「きれーい」の連発でした(^^)
何だかとっても嬉しいです。

作品展その2 2018/2/20(火)

年少組のレストランと年長組の地球
おいしそう!
おいしそう!
宇宙へようこそ
宇宙へようこそ

作品展の様子 2018/2/20(火)

宇宙人
宇宙人
先生達も一緒にがんばりました??
先生達も一緒にがんばりました??

お花見 2018/2/20(火)

ゆきぐみとひつじぐみ
ゆきぐみとひつじぐみ
ほしぐみ
ほしぐみ

久しぶりの外朝礼 2018/2/20(火)

園長先生の三寒四温についてお話しを、みんな真剣に聞いてます。
登園後の自由遊びや、体操、ミニアスレチックをしたり久しぶりに外でたくさん遊ぶことができました。

体を動かした後は、気温の上昇と共にたくさんの花が開いてきた梅や福寿草を、お寺に観に行きました。
外園庭の河津桜も咲き始めましたよ

あったかい1日、みんな春を感じることができたようです。
2歳児 週4クラスのひつじぐみさんも参加しています
2歳児 週4クラスのひつじぐみさんも参加しています

作品展まであと少し?? おたのしみに(^^) 2018/2/16(金)

17日に向けての作品展の製作作業が続く幼稚園です。
共同制作では、自分の作っているパーツがどんなものに変身していくのか、力を合わせて大きなモノを作っている工程や仲間意識など、活動中に見られる子供の成長が著しく、いつもはやんちゃな年長の男の子達も、2歳児さんと制作をする時にはそーっとそーっと誰より優しく接していたりして、見ていて感動を覚えます。
縦割りでお弁当を食べたりもみんなの違った一面を見つけることができ、微笑ましくなるのです。
在園児さんたち、どの子も本当に優しいし、2歳児さんはあどけなくて可愛らしい

個人製作も成長をしっかりご覧くださいね。
四月に比べてハサミやノリなども上手になり、器用さが増してきました。
発想も豊かになりました。
子供たちは無限の可能性を秘めたアーティストです ?

そして、本番の作品展を誰より楽しみにしているのは子供たちだと思います。いろんなエピソードや思いを聞いてあげてくださいね。
もしお話が聞けなかったら、子供たちと共に頑張って来た担任の先生に尋ねて下さい(^^)
幼稚園バスが二台戻って来てからの先生たちの作業は21時近くまで続きますが、おにぎりをほおばりながらかわいい子供たちのために楽しく作業を進めています。
良い気の満ち溢れた展示会場ですよ。

2歳児さんから年長さんまでの合同作業の様子を写真に撮って展示します。
どうぞ当日をお楽しみに。

??かわいらしい次年度2歳児さんがママと見学に来てくれました。
つくしぐみとすみれぐみにも遊びに行ったのですが、21人みんながとーっても大きく見えました。
来年度もたくさんの2歳児さんが四恩幼稚園に来てくれることを願っています。
子供たちはもちろんですが、お母さんがたも楽しめる企画も考えています。
一緒に学びあいながら楽しく子育ていたしましょう 前向きに考えて笑顔で行動すればどんなことでも乗り越えられると信じてます。

??製作でちょっと外遊びの時間が減っている日が続いていたためか、子供たちの体力はフル充電
外園庭を走り、短縄、ドッチボールと体育指導を楽しんでいます。
福山先生は体力づくりのエキスパート!
幼児の体を科学的に分析して年間スケジュールを作成し、3歳から5歳までの成長発達プログラムに基づいて指導して下さいます。
幼稚園で整えたバランスの良い体と精神面での強さは、小学校に入った時にとても役に立ちます。
「厳しさの中に愛がある」が先生のキャッチフレーズです
指導の合間に聞く福山先生語録を書き留めてありますので、折に触れブログに載せていこうかと思ってます。(著作権あるかな?笑)

降園後にホールで実施している課外の体育指導 JV にもぜひご入会下さい。
詳しくはお電話か事務室まで??
年少組
年少組
マラソン、なわとび、ドッチボール??
マラソン、なわとび、ドッチボール??

おひなさま ステージ鎮座の理由w 2018/2/14(水)

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、本来ならばホールのアップライトピアノの位置に鎮座まします由緒正しき四恩雛人形
リトミック用のピアノが移動して来たので、定位置に置くことがかなわなくなってしまったのですね。
それで 事務所側の玄関を広くしてそこへ飾る計画を立てていたのですが、
代休の日に、専門の業者さんが全園舎のワックスの剥離と塗布に来てくれることになりまして、行き場を失った豪華7段飾りのおひなさま達は、上へ上へと追いやられ、ついにVIPなメインのステージ上をGETした!という経緯がありました!
ひなまつりの集いは3月2日を予定しております。
それまでおひなさま御一行様方は、舞台上からみんなのことを見守ってくれていると思います。

以上!
涅槃図と雛壇のコラボに違和感を覚えられた方のための弁明解釈でした(^^)



涅槃図 掛け軸見学 2018/2/14(水)

さくらさん
さくらさん
ばら ひまわり
ばら ひまわり

涅槃会の集い 2018/2/14(水)

今日は、ホール舞台にある仏壇の前に掛け軸をかけて、三仏忌(花まつり、成道会、涅槃)の最後にあたる涅槃会の集いを行いました。
1年間、みんなの憧れの年長組の代表が交代で献香献花の儀式を行っていたのですが、卒園間近ということで、今回から年中さんに代替わりです。
少し緊張しながら粛々と真剣な表情で務めてくれました。
4月から年中組は43名となります。
代表に出るのがとっても待ち遠しく楽しみな子供たちです。

さて、
[うまれてさとってなくなる]
4月、12月、2月と、お釈迦様の一生を知った子供たち。
各お部屋で先生たちから涅槃会の話を聞き、ホールでは、ホンモノのお坊さんである園長先生のお話を聞きます。
ロウソクの火は命なんだよ と、吹き消される炎を神妙な面持ちで見つめては命の尊さを識る園児たちです。

死を知るということは、生き方を学ぶことだと思っています。
毎日を楽しく明るく元気に、何より健康に過ごしてくれることがいちばんの親孝行ですものね。

『おさとりの歌』はちょっとマイナーな感じの曲調ですが、子供たちは心を静かに、しんみりと切ない歌詞を歌い上げていました。

ののさまが横になり、その周りでは人も動物も小鳥も草木も泣いて別れを惜しんでいる‥‥という涅槃像の掛け軸をクラスごとにじっくり観に行ったのですが「カッパも泣いてるよー」「人もおさるさんも泣いてる」「のの様死んじゃったの?」と、感じた事を言葉にする子ども達。
何も言わずにそっと手を合わせている子もいました(涙)

人が亡くなってしまうととても悲しいこと。
命は一つしか無いこと。
自分の命を大切に生きること。

ゲームの中のバーチャルな世界では架空の人は何度も生き返ります。殴っても蹴っても実際には痛くも痒くもありません。
でも、生きてる人や動物はそうではないこと、草花や樹木にも命があること。
仏教行事は、子供なりの死生観をしっかり持って育っていくためのツールでもあると考えています。

躾とは‥‥
自分の命を何が何でも守ることができるようになること。
自分がされて嫌なことは人にもしない!

そのようにも思っています。
園長先生のおはなし
園長先生のおはなし
涅槃図
涅槃図

音楽指導 リトミックとピアニー 2018/2/14(水)

今回は、幼稚園が情操教育に力を入れていることの一つであるリトミックにスポットを当ててみます。

今年度の夏より国立と羽村にお教室のある「音楽の森K」主宰の渡辺恵子先生を招いて取り組み始めたリトミックとピアニー指導。子供たちは毎回とっても楽しみにしています。

https://www.ongakunomori-k.com/

音に従って動けるようになるというのがリトミックの基本です。
即時反応(音やリズムの変化にすばやく反応する力のこと)の訓練をすることは脳と体の流通を速やかにしていく、つまり筋力を通すことにより 記憶を確かなものにし、動きながら記憶する事で、脳の働きを高めていく効果があります。
ピアノの「音が聞こえたら動く」とか「音がなければ止まる」など身体の動きの中でレッスンしていくので大人の大声は必要ありません(^^)
即時反応をレッスンしていると「子どもたちが大きくなって、何かあってもすぐに考えることができる力になる」ということが言われています。
いずれは家族、先生、まわりの大人から離れ社会に出て自分の足で歩いて行きていくこどもたちにとって、自分で考え判断して行動できるということが、必要不可欠な生きる力になると確信しています。

また、数人のグループに別れて行うことなどで子供たちは集団の中の1人という意識を持ち、仲間との協調性・社会性・ルールを 身につけていくことができます。
幼稚園で触れる音楽教育は、仲間とかかわる喜び・歌う喜び・聴く喜びを伸ばし、自分らしさ、想像力を育み、感動する心を育て 感受性の豊かな子に育ててくれるのです。

4月からは指導日も増やし、学年に応じた年間の音楽カリキュラムを設けてクラスでも毎日取り組んでいきます。
日々の努力が年長でのマーチングにつながっていくと思います。
長期の休みなどでピアニーをお家に持ち帰った時には、是非その成果を披露してもらってくださいね。
どんなことをやっているのかは、随時ブログで発信していきたいと思っています。
とっても上手な年長さんたち
とっても上手な年長さんたち
運転手さんたちが舞台にお雛様を出してくれました
運転手さんたちが舞台にお雛様を出してくれました

アスレチックであそぼう 未就園児さんたちへ 2018/2/13(火)

2月21日は園庭開放??幼稚園体験ができる日です。
園舎の奥にある秘密の園庭にはステキなアスレチックがあります。
一緒に楽しみましょう??
お部屋遊びの用意もしていますので、小さいお友達もぜひ四恩幼稚園へ遊びにきてくださいね。
先生たちも、お母様方とお話しできるのを楽しみにしています。
子育てトークしましょう
クジャクや、ウコッケイにも会えますよ。
クジャクや、ウコッケイにも会えますよ。
広ーい駐車場もあります
広ーい駐車場もあります

共同制作中 グループごとにお部屋で制作 2018/2/13(火)

さてなにができるのかなー
年少さんは年中、年長のお兄さんお姉さんに教わりながら一生懸命作りました!
年長さんの力作??
年長さんの力作??
蛍光絵の具がとってもキレイでワクワクします
蛍光絵の具がとってもキレイでワクワクします

おすなば天国 ひつじぐみさんたち 2018/2/13(火)

おにいさんやおねえさんたちが縦割り保育で共同制作をしているので、今日は園庭もお砂場も使いたい放題です(^^)

外遊びがとっても上手になりました!
お昼はあったか?い??
お昼はあったか?い??
夢中で遊んでます
夢中で遊んでます

体育指導Day 心も体も強くなーれ?? 2018/2/8(木)

「帽子をかぶって縄を持って外だ!」
「短時間でも太陽に当たってビタミンDだ!」
という福山先生の一声で始まる木曜 体育指導??
気合入りますねー ?♂?

昨日から、作品展の製作追い込み週間が始まり、朝の自由遊びの時間がちょっと短くなりました。
なので体育指導はとても良い正課の授業になります。
寒い冬は朝の身支度の後なかなか園庭に出ずにお部屋で暖をとっている子もいます。
子供は風の子元気な子
健康なときは外でたくさん体を動かしてほしいと思ってます。

先生たちは全員20時過ぎまで作品展のお部屋の準備で残業でした。
行事はいつも大変だけど、幼稚園が出してくれた軽食を頂きながら子供達の事を話しつつ心を一つに作業ができるのは幸せなことだと思います。


昨日のお誕生会では、2月にお誕生日を迎えた晴れ晴れしい子供たちの表情を見ることができました
愛おしいこの子たちに会えてよかった。
産んで下さって、生まれてきてくれて、ありがとうございます。
4月からお誕生会にいつも思うことです

さぁ、明日はみんなが大好きなリトミックの日 渡辺先生、今度はどんな楽しいことをしてくれるのかなー。
きらきら星やひげじいさんでリズムをとって手遊びしたり動いたり、おうちでもぜひ子供たちに見せてもらってくださいね。
年少さんのピアニーもいつのまにか5本指が使えるようになってる子がいますよ!
新年度にはリトミックの自由参観も計画しています。

そして午後からは、卒園写真撮影の時にゆきぐみでお休みだったお友達の顔写真、卒園写真と、担任がインフルエンザで欠席していたさくらぐみの終了写真を撮ります。
黒いハイソックスのご用意をお願い致します。

明日はさくらぐみに入ってるおねえさん先生の実習最終日でもあります。
お友達の名前も覚えてくれてやっと仲良しになれたところなので、お別れはさみしいですね。
明日もたくさん遊んでもらえますように(^^)

お歩きさんの朝の登園が徐々に遅くなる寒い朝ですが、みんな頑張って早く幼稚園に来て下さいね。
先生たちは正門で元気なみんなに会えるのを楽しみに待っていますよ???
温蔵庫に並ぶ愛情たっぷりあったか弁当
温蔵庫に並ぶ愛情たっぷりあったか弁当
毎年秋にミニコンサートをやってくれるけんとおにいさん!四恩幼稚園卒園です!
毎年秋にミニコンサートをやってくれるけんとおにいさん!四恩幼稚園卒園です!

節分の集い おには?そと?ふくは?うち? 2018/2/7(水)

2月3日は節分の日でしたね

幼稚園では2月2日に予定していた節分の集いでしたが、大雪の影響で延期になり、本日となりました!

いろんな素材や手法を使ってこの日に向けて作ったお面を身につけ、ホールに集合した子ども達は豆まきをとっても楽しみにしている様子??

まず始めに、園長先生から節分や立春についてのお話を聞きました。
みんないつにも増して園長先生に集中
クラスごとに呼ばれると、少し緊張感の漂う大きなお返事(笑)
どの子も鬼が登場する危険を察知しているようでした

そもそも、節分という意味は季節の分かれ目の前日のことを言います。
旧暦のお正月、1年の始まりとして大切にされている立春の前日のみを節分とし、今も大事な行事として残っているんです。
難しい内容ですが、お話を聞いて子ども達も理解を深めてくれました。

自分の心の中の鬼をやっつけるぞ と気合い十分の子どもたちの前に、本物の鬼がみんなを襲いにきました
怖がってしまい泣いてしまったお友だちもいましたがどの子も鬼に負けず

「鬼は外!福は内!」

と最後まで力いっぱい
豆を投げる事ができました??
これで心の中の悪い鬼をやっつけた子ども達は少したくましくなったように
見えました。

福の神がもっている節分のお豆には鬼をやっつけるパワーがたくさんつまっています。

節分博士になった子ども達はその後お部屋にもどりお豆を食べました。
年の数+1粒をぱくっ!
おかわりもした子がいましたね。
みんな「おいしい」と食べていました。
お豆から力をもらい、しっかり悪い鬼を追い出すことができました
これからもみんなが健康に元気いっぱい過ごせますように??


イマージュさん(しゃしんやさん)が来てベストショットをたくさん撮ってくれてます。お楽しみに
嵐の前の静けさ(笑)
嵐の前の静けさ(笑)
おはようございます
おはようございます

立春大吉 2018/2/4(日)

今日は立春。
旧暦のお正月であり春が始まる日。
とは言っても関東地方は寒波に見舞われ朝晩の冷え込みが厳しい毎日です。

昨日の節分では、豆まきや恵方巻きなど楽しまれた方もいらっしゃるでしょう。
幼稚園の節分の集いは、2/2を予定してましたが、大雪で自由登園になったため2/6に延期になりました。
子供達が持ち帰ったお面を今一度、幼稚園に持たせて下さいね。
お面は作品展にも展示する予定です。

年長さんは残すところ29日間の保育で卒園となります。
みんなに平等に与えられた時間には限りがあります。
日々を大切に明るく楽しく、みんな笑顔で心穏やかに、安全に過ごしたいと思います。


幼稚園では専任の弁護士さんの指導のもと、平成30年度 年間行事予定の作成を開始しました。

学校教育法に則り年間39週、1日4時間の教育時間、幼稚園指導要領に基づいたカリキュラムの作成。
また、労働基準法、働き方改革に則った36協定や上限規制など、教職員の就業規則についても鑑みながら、一年の予定を構築してもらっています。

未来を担う子供達の貴重な3年間を、教育の見える化として個々の成長のお手伝いを、職員一同 積極的に行っていきたいと考えております。
2歳児さん!いらっしゃい
2歳児さん!いらっしゃい
体験保育は楽しいよー
体験保育は楽しいよー

火渡り 園長先生 2018/2/3(土)

子供たちが滅多に見れない園長先生の勇姿をごらんにいれましょう。
火の中歩いてらっしゃいます
この日は、弘知副住職もご一緒でした。
運動会のあめくい競争の時とは別人のようですね。
厄落とし??
厄落とし??
金剛寺副住職(芸人さんです)
金剛寺副住職(芸人さんです)

自由登園?? 積雪15センチ?? 2018/2/2(金)

今日の登園は10名でした。
湿気を含んだ重たい雪が昼前まで降り続いていたので午前中の雪遊びは断念し、お弁当のあとに少し屋上園庭で遊べたかな?

先生たちは雪かきです。
雪は降り積もっている時より、溶けて凍った時の方が危ないです。
夜は氷点下??

月曜に子どもたちが安全に登園できますように。車で送迎される保護者の皆さまが困りませんように。との思いを込めてシャベルでひとかきひとかきしています。

明日の3回目の準備保育は道中の安全を考え、園長の判断で中止となりました。
ストレッチヨガなど楽しみにして下さっていたと思いますので、またの別の機会を作り行いたいと思います。
用品のお渡しなどのご連絡はメールで配信させて頂いております。
子供達の製作も同梱させて頂きますので是非おうちで一緒に遊んで下さいね。
新規の方には事務の方よりお電話をさせて頂きました。


お休みの電話を下さる保護者の皆さまの、「先生たちも気をつけて下さいね」の一言に癒されました。
優しいお心遣いをありがとうございます。
お母様方が作って下さいました??
お母様方が作って下さいました??
素晴らしいインビテーションカードをありがとうございます
素晴らしいインビテーションカードをありがとうございます

本日の登園について?? 2018/2/2(金)

しんしんと降り続いています
しんしんと降り続いています
美しい金剛寺
美しい金剛寺
本日は積雪のため自由登園です。
行きも帰りもバスは出ません。
預かり保育も給食もお休みです。

登園される方は10:00までに気をつけてきて下さいね。
幼稚園はまだまだずんずん積もる??です!
登園される方は、スノーウェアや、防水、撥水加工のあるお洋服、手ぶくろ、靴下の替えなどを持たせて下さい。
雪の入りづらい長ぐつをお願いします。

職員が雪かきに出ます。
安全な保育の段取りをしたいので、お休みされる方は7:30-9:00の間に幼稚園までご連絡お願い致します。

誕生日会と準備保育二回目 午前保育でした 2018/1/31(水)

今日は1月生まれさんたちのお誕生日会でした。
大雪の影響で本日に延期になったのです。
お祝いのカップケーキはシントミフーズさんがすでに作り始めていたので延期ができなくて、予定していた誕生会の日にクラスのお友だちとお祝いをして食べました。
今日はまたみんなでWお祝いすることができて良かったです!

午前保育だったので帰りがバタバタっとなってしまいました
おうちの皆様、足を運んでくださってありがとうございました。

そして午後は、新入園児ちゃんたちの準備保育(慣らし保育)2回目でした。
1回目は泣かなかったけど今日はどうかな??と先生たちは心配してましたが、約50分間の保育時間に泣き声が聞こえてくることは一度もありませんでした
何度か覗きに行ったら、みんな夢中で製作活動に取り組んでいて驚きました??
シールの貼り方も個性が出ています。
新年度がとっても楽しみですね。

お母様方も寒いホールで待って頂きありがとうございました。
仏教保育のお話は難しい言葉がたくさん出てくるけれど、今日のお母様方のように、子供たちはいつも真剣に園長先生の話を聞いています。
集中力と聞く力、物事を理解し吸収する力がすごいです!

行事のあとに、子供たちとお話をシェアしていただくことができれば嬉しく思います。
良い子達ばかり
良い子達ばかり
ステキなお母さんばかり
ステキなお母さんばかり

新着記事

 [次へ≫]