わくわくブログ

週5日クラスのひつじさん運動会練習 2020/9/22(火)

ずっとお部屋で練習してた運動会でのおゆうぎを、この日は初めて園庭で行いました。
ものおじすることなく体を動かすみんなを見て感動しました!

今度はすみれぐみみーんなでやってみようね。
お外で行進の練習中!初日とは思えない上手さ
お外で行進の練習中!初日とは思えない上手さ
とっても上手に踊れましたよ!!ふりもよく覚えてるね(^^)
とっても上手に踊れましたよ!!ふりもよく覚えてるね(^^)
すみれさんおまけのコーナー 初めて、が苦手で涙が出てしまっても先生のお話を少し聞いただけでニコニコ笑顔にスイッチできるようになりました。経験や体験からの心の成長が素晴らしいです?
すみれさんおまけのコーナー 初めて、が苦手で涙が出てしまっても先生のお話を少し聞いただけでニコニコ笑顔にスイッチできるようになりました。経験や体験からの心の成長が素晴らしいです?
金剛寺の本堂へお詣りに行きました。
金剛寺の本堂へお詣りに行きました。

すみれさん♪敬老の日動画撮影 2020/9/22(火)

撮影日が登園初日のお友だちもいましたが、とっても上手に手遊びを披露することができました
撮影日が登園初日のお友だちもいましたが、とっても上手に手遊びを披露することができました
園庭遊びが大好きなすみれさんたちです
園庭遊びが大好きなすみれさんたちです
9月20日は敬老の日!“お年寄りの方を尊敬したりお礼をする”お祝いの日です。


みんなが生まれてくるのを楽しみに、みんなが大きく育つことをいつも見守ってくれているおじいちゃんおばあちゃんに、直接お話したり、電話をかけてお話ししたり、お手紙を書いたり、プレゼントを作ったりして、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える日!
子ども自身が、自ら感謝の気持ちを持ったり、お礼をしたいなぁと思えるような環境が作れるといいですね。

幼稚園では保育の中での製作や、歌のプレゼントで感謝の気持ちを表現してきました。

おうちえんでの動画、ご覧になって頂けましたか?
子どもたちの気持ちが伝わり、みなさんが笑顔になって下さったら嬉しく思います。

この機会に、おじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど身近にいるお年寄りの方の素敵なところや好きなところ、すごいところについて話し合ってみたり、子どもたちよりずっとずっと長く生きているおじいちゃんおばあちゃんが今のみんなと同じくらいの、子どもだった頃の話を聞いたりするのもいいですね。

・どんな遊びをしていたの?
・どんなお家に住んでいたの?
・どんな生活をしていたの?

今と違うところや同じところを、みんなで見つけてみるのもおもしろい発見になると思います。

そして、たくさん歳を取ると、だんだんと目が見えにくくなってきたり、耳が遠くなってきたり、体が思うように動けなくなって、みんなよりも疲れやすくなったりします。

例えば…
歩くのが大変そうな時や、電車で立っている時、みんなだったらどうする?

優しい言葉をかけてあげたり席を譲ってあげたりする優しさが、おじいちゃんおばあちゃんにとって嬉しいことかもしれませんね。

年中組♪敬老の日動画撮影 2020/9/22(火)

年中になると、ホールの観客席におじいちゃんおばあちゃんがいてくださる事をイメージできるようになります。
心で拍手を想像できるようになります。
思いを込めて歌うこともできました。

心が優しい子どもたちがたくさんのひまわり組。
担任の先生のお話をよく聞いて、うなずいたり、質問したり、日々の生活の中でたくさんの学びを深めています。

おじいちゃんおばあちゃん、家族の皆さんに想いを寄せることで、大切にされている自分をあらためて見つめ直す機会にもなったと思います。
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
先生のお話がよく聞けるようになりました
先生のお話がよく聞けるようになりました

年少組♪おうちえん動画の撮影 2020/9/22(火)

今年度はホールでの集いができないこともあり、年少組にとっては舞台に並ぶこと、それだけでもとっても凄いことなんです!

子どもたちにとっては少し高さのある舞台から、大江さんの撮ってくれるiPadに向けて元気な声が届きました。

おじいちゃんおばあちゃんのご招待は叶わなかったけれど、画面上での観客になって下さり、子どもたちの自信にもつながったかと思います。

ありがとうございます。
ばらぐみさんたち
ばらぐみさんたち
さくらぐみさんたち
さくらぐみさんたち

十姉妹の赤ちゃん 2020/9/20(日)

皆さんこんにちは。
運転手の小林です。

朝晩は涼しくなり、昼間も過ごしやすい時期になりましたね。
1カ月前までは強い日差しの下、セミの大合唱でしたが、最近は虫の音も聞こえて秋を感じるようになりました。
鈴虫やコオロギ の鳴き声が心地よく癒されますね?

先日、十姉妹の赤ちゃんが3羽生まれました!
まだ飛べず、親鳥から餌をもらって食べていますが、すくすくと育っていて、もうすぐ飛べるようになりそうです。
赤ちゃんのいる籠の隣りの籠には卵が4つありました。
無事に生まれて他の十姉妹たちと一緒に飛ぶ日が来るのが楽しみですね


絵本と消毒の寄付 2020/9/17(木)

建設業協会様から、3冊の絵本を寄贈して頂きました。

子どもたちに読み聞かせをしたいと思います。

幼児教育に気持ちを向けて下さりありがとうございます。


園児のお母様やおばあちゃまからも先生たちに使って下さいと消毒や寄付を頂きました。
皆さんの優しさやお心遣いに感謝して止みません。

職員も健康で、子どもたちのために健全なより良い保育を進めて参ります??

子どもたちは絵本が大好きです
子どもたちは絵本が大好きです
ありがとうございます
ありがとうございます

2歳児クラス 2020/9/11(金)

すみれのみんなは今日は大好きなお外遊び??

柿の木の下にあるお砂場は木陰で涼しくて気持ちよさそう??

こどももおとなも人数が増えたけど、人見知りもなく、みんな仲間意識が出てきてとっても仲良く、穏やかに平和に過ごしています(^^)

みんなで成長し、進級していく姿を見れるのが嬉しいです。
お母様方もみんな仲良しさんで、そちらも嬉しいです

幼稚園を信頼して預けて下さりありがとうございます。


そして今日は園内とお寺にNTTの回線工事が入りました ?♂?
幼稚園の電話が3回線になったので、電話がつながりやすくなりました!!
これまでご不便おかけしました ?♀?





グランドでの運動会練習を終えて帰ってきた年少さんたち
グランドでの運動会練習を終えて帰ってきた年少さんたち
おかえりー
おかえりー

毎週金曜 課外サッカークラブ?? 2020/9/11(金)

こちらは課外のサッカークラブの様子です??

みんなメキメキ力を付けてきたもようです(^^)

サッカーもスポーツクラブも観覧が自由なので、園庭の木陰で笑顔で応援するおうちの方もいらっしゃいます。

まだまだ枠はありますので興味がある子はぜひ体験に来てね!


https://www.kidspower.jp/

げん先生とわたる先生はキッズパワーから来ています!
在園児さんたち
在園児さんたち
小学生たち
小学生たち

サッカーブーム到来?? 2020/9/11(金)

課外サッカークラブ講師 わたる先生の影響か、年長組は男女問わず朝サッカーに燃えています

ルールもよく理解していて、ボールを追う姿がなんだかみんなカッコイイなぁ?と惚れ惚れします

ある女の子のママが「なでしこ目指すかなww」っておっしゃってました

先生も応援するよ



すみれさんたち 2020/9/10(木)

二学期になり、子どもたちも先生たちも人数が増えてきたプレスクールでは、グループ分けをして保育を進めています。

今日は、みんな揃ってとっても落ち着いていたけれど満3歳になった月齢高いさんチームと、早生まれさんチームに分かれてみました。
様子を見ながらいろんなグループ編成をし、進級につなげていきます。

新しい先生たちにも慣れて、みんなマイペースで楽しげに過ごしてました。
子どもたちの順応性は本当にすごいなぁあって思います。

みんなが、毎日幼稚園に行きたい!幼稚園は楽しい!お友だちや先生たちとたくさん遊びたい!
と感じられるような保育をしていきますね。

個人面談も随時承ります(^^)
いつでもお声掛けください。


おしゃべり上手な満3歳チーム!フォトジェニックもたくさん
おしゃべり上手な満3歳チーム!フォトジェニックもたくさん
子育てベテランの武智先生と過ごす早生まれさんチーム!今日はゆったりと過ごしてました。
子育てベテランの武智先生と過ごす早生まれさんチーム!今日はゆったりと過ごしてました。

運動会練習開始! 天ヶ瀬グランド 2020/9/10(木)

今期初めての天ヶ瀬グランド!

在園児チームは運動会の練習を行いました。

プレチームは午後におゆうぎの練習に行きました!

みんな初めてとは思えないほどの出来栄えに、げん先生も感動

きっと、夏休みの間に力を蓄えていたんですね

これから練習を重ねて益々上手になっていくのが楽しみです

子どもたちがこうやってグランドをお借りして活動ができるのも、ご近隣の皆様や保育園、天ヶ瀬自治会の皆様、ゲートボールで使用されている皆様などのご協力があってのこと。

心より感謝申し上げます。

今日、子どもたちの準備体操中に園長先生と、半面でゲートボールをなさっていた皆様にご挨拶に伺ったら、

「がんばってね?!」とあたたかい拍手を頂きました。

運動会本番に、予行練習と、賑やかな秋になりますが、幼児教育にご理解を下さり心より感謝申し上げます。

園長先生のおはなし。子どもたちみんな真剣に聞いていましたよ。
園長先生のおはなし。子どもたちみんな真剣に聞いていましたよ。
初めての整列!そしてげん先生のお話!
初めての整列!そしてげん先生のお話!
準備体操と整理体操をしました!
準備体操と整理体操をしました!

マーチングパート練習♪ 2020/9/10(木)

お部屋を分けて、マーチングのパート練習が始まりました。
担当の先生が、個別にしっかりと教えてくれていました。

みんなとっても意欲的です。
そして、練習を重ねれば重ねるほど上達しています。

1年保育の子もいれば、4年保育の子もいるこの学年。
例年稀なくらい男の子が少ない学年!
休園が長く練習時間が少ない中、一人ひとりが頑張っている姿!

さぁ、この子たちが音を合わせて、気持ちを合わせて、運動会本番でどのようなパフォーマンスを披露してくれるのか、本当に楽しみです。

衣装も新しくなり、もうすぐ園に届くと思います。

ステキな衣装を着て、楽器を身につけ演奏する姿を想像しただけでもワクワクしますね。

おうちでも、頑張る気持ちが続くよう、基本的生活習慣「はやねはやおきあさごはん」や、健康管理、やる気の出るポジティブな言葉かけのご協力をお願いします!!




三密を防ごう 感染予防の学び 2020/9/10(木)

早い順!とついごった返しがちな水道も、先生たちの工夫でソーシャルディスタンスが保てています

幼稚園以外の場所でも、人と人の距離をあける意識が身に付けられるよう、なぜそうするのかを丁寧に教えながらこれからも指導していきます。
先生たちのアイデア
先生たちのアイデア

課外えんぴつアルファ 2020/9/10(木)

大人気の大久保先生によるひらがな書き方指導。
年長になると正課の授業で組み込み、就学に向けて全員で頑張っていきます。
年に一度のコンクールにも作品を提出し、頑張った全員にメダルのご褒美があります
もう園には届いているので記念撮影をしたら持ち帰りますね。

えんぴつクラブでは、えんぴつの正しい持ち方、座り方、書くときの姿勢、書き順など学びます。
小学校に入学して、授業が始まった時に、得意なこととして自信を持って学びを深めることができます。
実際に小学校の先生から「四恩幼稚園の一年生は文字がとてもきれいで驚いてます」とお言葉を頂いているんですよ。

課外のえんぴつアルファは、年中組も多く、みんな意欲的に取り組んでいます。

そして、小学生になっても課外は引き続き受けられます。
集中力も身につきますよ。
小学生のお兄さんお姉さんたち!益々上手になってきましたね??
小学生のお兄さんお姉さんたち!益々上手になってきましたね??

ひつじさんお弁当の時間 2020/9/9(水)

お給食のきんぴらごぼうが初めて自分で食べられたお友だちに拍手喝采

すごいねー!!

お行儀も良く、集中して一生懸命美味しい食べ物を頂いてます。

食は命なり

といいます。
健康で丈夫な体を作るため、栄養のバランスを考えたメニューはとてもありがたいです。
よく噛んで飲み込む咀嚼を促すため、きゅうりやゴボウなどの少し固いものが入っていても大丈夫。
かみかみごっくんのリズムができるように声をかけていきます。

よくそしゃくをすると、言葉も明瞭に発声することができるようになります。
あまり関係ないように思えますが、かみかみごっくんのリズムがきちんと整ってくると、内臓の負担も少なくなり、栄養がしっかり行き渡り、生活面でもリズミカルに行動できるようになってゆき、運動神経もキレッキレに冴えてきますよ!

そして、まる飲み込みは誤嚥の危険もあるので、奥歯でよーく噛むことを食育の一環として伝えていきたいです。おうちでも食べ方、噛む回数などたまーに意識してみてみて下さいね。

エジソンの箸で頑張って食べている子もいますが、正しいスプーンの持ち方を載せておきますね。
できれば片手を食べ物に添えないで、上手に道具が使えるようになってほしいと思います。

進級するにつれ、徐々に立腰や、足を閉じて椅子に座ることなど教えていき、姿勢や腹筋にも意識向けていきます。


今日もお外でたくさん遊んでました。
裏園庭でひまわりさんたちと過ごしていたようですよ(^^)

ぜひおうちえんをご覧くださいね。
運転手の大江さんが撮影してくれています!!
幼稚園生活の楽しげな様子を少しでも伝えられたら嬉しいです。


みんなご機嫌
みんなご機嫌
スプーンの正しい持ち方です
スプーンの正しい持ち方です

年中さんお弁当の時間 2020/9/9(水)

ソーシャルディスタンスと飛沫防止シールドで工夫しながら、
お弁当の中身にも集中し、よく噛んで味わいながら頂きます。

おしゃべりは控えめにしているけれど、いろんな意味で食育につなげられますね。

常に前向きな考えで明るい子どもたちと先生たちです(^^)



手作りお弁当 2020/9/9(水)



お昼ごはんの時間になると、木でできた大きなフォークとスプーンを持って「おべんとう、たべちゃうぞー」とみんなのお部屋に現れる園長先生。

みんなは大喜びなのですが、最近はコロナの影響で、お弁当をねらう園長先生が現れません・・。
ちょっと寂しいみんなです。


そんなおべんとうどろぼうの園長先生に、さくら組の男の子が「手づくりべんとう」を持って来てくれました。

とってもカラフルでおいしそうなお弁当に、園長先生は大喜びしてました



優しい子どもたち? 2020/9/9(水)

担任の先生が心温まる日誌を記録していたのでご紹介します。

「裏園庭のコックちゃんのお墓参りに行くと、皆しっかり手を合わせ声に出して「今までありがとう」と伝えると今まで見た中で1番といった手の合わせ方、姿勢をしており綺麗で驚いた。手を合わせ、おじぎをした後数秒動かず・・・皆の気持ちがひとつになり、急に亡くなり居なくなってしまった孔雀の存在が大きかったんだと感じた。ひとつの大きな出来事、経験となった。」

読みながらみんなの姿を想像し、感動しました。


休園中に、みんなにサヨナラが言えないまま虹の橋を渡ったコックちゃん。

休みの間、運転手さんたちが交代で元気がないコックちゃんの様子を見ていてくれたのですが、高齢のコックちゃんは今年の猛暑に耐えられなかったのかもしれません。
最後に元気な姿を見たのは小林さんだったそうで、中野さんが埋葬してくれたお墓に思いを告げてくれていました。

コックちゃん
いつから四恩幼稚園にいたんだろう・・。
柊二先生に聞いたら「僕が幼稚園の頃にはもういました」との返事。
柊二先生は24歳なので、20年以上ですね。

小さな生き物の死は、ずっと続くように見える日常が実はいつ終わってもおかしくないんだ、ということを伝えてくれます。

コックちゃんの命の終わりに触れ、生きる上でとても重要な認識が育まれたと思います。

後悔のないように一日一日を大切に人や物と関わりながら過ごす事の大切さも幼いなりに悟っていく子ども達です。
正門のお花にアゲハチョウがいました 可憐な小さな命です
正門のお花にアゲハチョウがいました 可憐な小さな命です

コロナ対策 2020/9/8(火)

机に飛沫防止シールドを置いて食事を頂く子どもたち。
自分の身を守ることや、風評被害などについてもしっかりと教えていきたいと思います。

子どもたちは、休園中にお空のお星様になってしまったクジャクのコックちゃんのお墓参りに行ったり、二学期も見守って頂けるよう本堂の御本尊様にお参りに行ったりしていました。

命の尊さや、たくさんの見えない力に見守られて過ごしていることを学んでいると思います。

先生たちから教えてもらったことを、おうちでもお話してくれるといいな。


飛沫防止シールドの説明熱弁の小山先生??みんな一生懸命に聞いていました
飛沫防止シールドの説明熱弁の小山先生??みんな一生懸命に聞いていました
本日の給食当番は大江さんでした?
本日の給食当番は大江さんでした?
年長さんマーチング♪カラーガードの練習です ??
年長さんマーチング♪カラーガードの練習です ??
朝の外遊び!園長先生が年長さんと遊んでくれてます!
朝の外遊び!園長先生が年長さんと遊んでくれてます!

ありがとうございます。 マスク? 2020/9/8(火)

たくさんのマスク!
たくさんのマスク!
今年は豊作の予感!
今年は豊作の予感!
保護者様から幼稚園に差し入れを頂きました。

お心遣いに心より感謝申し上げます。

子どもたちのために使わせて頂きます。

新着記事

 [次へ≫]