わくわくブログ

しゅっぱーつ! 2020/8/17(月)


行ってきまーす

あおぞらバス カンガルーに来てたお友だちもちょっと乗ってみました 2020/8/16(日)

柊二先生のコーチであおぞらバスの添乗レクチャーを受ける先生たち。
子どもたちが快適に安全に乗れるように柊ニコーチから細かな指導が入ります ?

あおぞらバスはミニバスなので添乗に少しだけコツがいるのです。
大人はステップを踏まないようにとか、オートクロージャーのタイミングとか、寝ちゃった子のケア方法とか、換気の仕方とか、お母様方にお尻を向けないように、とか
車体が低いので乗り込んだ後にするご挨拶が見えづらいことがありますが園児優先に見てますのでご容赦下さい(^^)

全員の先生が交代で乗ることにより、バス通園の子どもたちの様子もよくわかります。
長い子で約1時間、バスの中も保育室
安全に楽しく過ごしてほしいなと思っています。

夏休み中に、奥住自動車さんでバス点検や車検も終わりました。
引き続き運転手さんたちがまんべんなく消毒を行ってくれています。

始業式からはルートでバスが変わりますよ。


さて、明日から年長さんたちは合宿保育です。
お天気にも恵まれそう??たくさん楽しんでこようと思います。
預かり保育も行いますが、明日の朝の時間と明後日の午後の一部の時間は、
外園庭に車が入れませんのでご注意下さい。
中にカンガルーさんたちが座っているのです
中にカンガルーさんたちが座っているのです

終戦記念日 8月15日 悲しいけれど必要な学び 2020/8/16(日)

8月15日は終戦記念日でした。
子どもたちに伝えるにはちょっぴり難しいけれど、1945年8月15日に、日本が「もう二度と戦争をしません」と約束をした事を、きちんと伝えておきたい大切な日だと思います。

終戦、その背景には長い年月を費やした多くの犠牲があります。
1945年8月6日には広島県に原子爆弾という大きな爆弾が落とされ、8月9日には長崎という場所にも同じ爆弾が落とされました。
たくさんの人が亡くなったり、けがをしたり、家族や友だちと離れ離れになったり、家が焼けてなくなったり、食べ物がなくなったりして、とても辛くて悲しい思いをしました。

令和の時代になり、昔起こった戦争について未来に語り継ぐ人はだんだん少なくなってきました。

これからまた同じように国と国とが戦争を起こすことがないように、昔の悲しかった出来事を忘れないようにしていかなくてはなりません。

幼稚園で園長先生がいつもお話ししてくれる命の大切さ、自分の事も人の事も大切にする事などからも、絶対に繰り返してはならない戦争の恐ろしさを知ってくれるといいなと思います。

みだりに怖がらせる事なく、子どもの年齡に合わせて、絵本などを読んでみてもいいかもしれませんね。
戦争の絵本のご紹介です。
戦争の絵本のご紹介です。

山の日 8月11日 2020/8/16(日)

2016年にできたばかりの、新しい国民の祝日「山の日」
本当は8月11日ですが、今年はオリンピックの予定だったため10日でしたね。

日本国土の7割近くは山でできているんだそうです。
山の役割は、動物が住む場所だったり、雨を一度受け止めてくれたり、人間が使う木でできたいろんな道具を生み出す場所だったり、私たちの生活ともいろんなところでつながっていて、なくてはならないものなのです。

そんな山と仲良くなり、山に対してありがとうと感謝の気持ちを考え、これからも大切にして行こうする思いで作られたのが山の日。

幼稚園でも、年長さんになると成木の森に森林体験に行き、山歩きをしながら大自然の空気を感じ、山の役割について学びます。合宿保育でもまた緑豊かな小菅村で大自然と触れ合います。


おうちでもみんなの身も周りにある木でてきたものを探したりしてみて下さい。たっくさんありますね!山の恩恵を感じられると思います。

そして、山で生きている動物たちのこと、サル、鳥、クマ、シカ、タヌキ、キツネ、、まだまだたくさんいますね。

名前をいくつ言えるかな?そしてその動物たちは何を食べてどうやって暮らしているんだろう?

山の日にちなんで家族でいろんなことを考えてみるのもいいですね。

絵本も少し紹介しますね。
ほんの一部だけど、山の絵本?
ほんの一部だけど、山の絵本?

ひまわりの花が咲きました 2020/8/15(土)


幼稚園の皆さんおはようございます!
暑い日が続きますが、楽しい夏休みを過ごしていますか?
お外に行くときには帽子を被り、飲み物を持って、熱中症の予防をしてくださいね  アイスの食べ過ぎ注意です

幼稚園では運転手さんが植えてくれたひまわりが花を咲かせました? ?
ひまわりの花はいつも太陽の方を向いていますよね!
これは茎に秘密があって、光の当たらない茎がぐんぐん伸びる事で、自然と花が太陽の方を向くようになっているそうです ??

カンガルーや幼稚園にご用事があった時には、是非内園庭のひまわりを見て帰ってくださいね

駐車場に階段が付きました 2020/8/13(木)

看板やバリカーを立てたり、ブロックの仕上げ作業が少し残っていますが、利用はできます。

これまで車を止めた後、出入り口まで大回りをしていたので雨の日など便利になると思います。
しかし、子どもだけでは使用しないように、保護者の管理のもと十分に気をつけてご利用くださいね。


運転手の独り言‥ うれしいサプライズ! 2020/8/12(水)

今年度は新型コロナウィルス問題で例年とは違ったスタートになってしまった1学期‥。
園バスの運行もバス3台による3コースを予定していましたが、急遽新型コロナウィルス対策のため6コースでの運行に変更することになり、皆さんにはご迷惑をおかけてしまい大変申し訳ありませんでした
そして皆さんのご協力ありがとうごさいました ?
おかげ様で大きなトラブルや事故もなく1学期を終えることが出来ました。

1学期最期の日‥とてもよく晴れた日に、いつものように帰りの運行をしていると、何とビックリ??
3年前に卒園した園児がお母さんとバス停まで会いに来てくれました??
大きくなってすっかりたくましくなったその子の姿を見て、月日の経つ早さを感じると共に少し昔を思い出す、ちょっぴりセンチになった1学期最期のドライブになりました??
2学期も安全運転を第一に運行致します。
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

ー運転手一同ー
卒園生がビーズカブトムシを作ってくれました♪ありがとう??
卒園生がビーズカブトムシを作ってくれました♪ありがとう??

ど根性ひまわりもすくすく育ってます 2020/8/11(火)

卒園児のお母さんから分けていただき、運転手さんたちが植えてくれたど根性ひまわり
長雨であんまり大きくならず大丈夫かなぁ。。と心配してましたが、梅雨明けの眩いばかりのお日様にあたってすくすくグングン大きく育ってきました。

土日祝日も先生たちは飼育当番や植物の水あげに幼稚園に行ってます。
夏が好きなひまわりもさすがにぐったりしてたのでホースシャワーでお水をたくさん飲ませてあげました。
もうすぐきっときれいな花を咲かせてくれますね。


今日は夏休みに入って初めてのカンガルー。
2歳児クラスのお友だちも来ています。お水遊びをしてお昼寝もぐっすり。
あんまり会ったことのない在園児担当の先生たちやお兄さんお姉さんにたくさん遊んでもらい、みんなと仲良くなれて、ますます幼稚園が好きになりますね。

カンガルー当番ではない先生たちは残務整理や合宿準備で大忙しです。
みんなで力や気持ちを合わせて子どもたちのために一生懸命、汗を流しながらがんばる姿は美しいなぁ。。と思います。

感染症対策に努め新しい生活様式を念頭において教育活動を行っています。

おうちえんも一学期の保育の様子を少しづつUPしていってますのでお子さまと一緒にご覧になって下さいね。


なつやすみ 2020/8/11(火)

熱中症アラートが出ている東京

やむなく戸外に出る時は帽子をかぶり、こまめな水分補給を行って下さいね。

幼稚園では三連休後、今日から預かり保育が始まります。
時間は8:00?18:00です。

登園降園の時なども暑さに十分に気をつけて、小さなお子さまなど絶対に車内に残さないようにお願いします。
外園庭が駐車場でご利用できます。

検温や水遊びの可否をアプリに入れること、また、持ち物の忘れ物がないように、もう一度ご確認くださいね。

あおぞらバスもすっかり定着!
あおぞらバスもすっかり定着!
こいさんにエサをあげるのー!
こいさんにエサをあげるのー!

本堂参り 2020/8/11(火)

すみれ組さんは6日の木曜日に行きました。
在園児さんたちは7日に一学期のお礼を伝えに行きました。

コロナウィルスが流行し、幼稚園の始まりは2ヶ月も遅くなってしまったけど、zoomで保育やったよね!
おうちえんで先生たちと会えたよね!
クラスごとの登園から、やっとみんなが揃い、バスも運行できて、みんな元気に一学期を終えることができました。

先生もとても嬉しいです。
今年は短い夏休みで、感染防止のためにステイホームで、お出かけができない毎日になるけど、夏の思い出はそれぞれ作れると思います。

なつやすみせいかつひょう、先生たちは楽しみにしてますよ。

おうちでお手伝いができたり、早寝早起きができたり、お熱を毎日測ったり、自分のことが少しでもいいので自分でできるようになって、24日の始業式にたくさんのお話を聞かせてくれることを先生たちはとーっても楽しみに待っています!

ゆき組 年長みんなでホールでヤッホッホ夏休みを歌ってきました。おうちえんにUPされているので見てみて下さいね。
ゆき組 年長みんなでホールでヤッホッホ夏休みを歌ってきました。おうちえんにUPされているので見てみて下さいね。
みんなよく頑張ったね!終業式の大掃除もありがとう!
みんなよく頑張ったね!終業式の大掃除もありがとう!
ほし組 うっかり一年のお礼を言いそうになった小山先生w一学期ですよーww
ほし組 うっかり一年のお礼を言いそうになった小山先生w一学期ですよーww
気持ちを仏様に向けてお礼を言います
気持ちを仏様に向けてお礼を言います
さくら組 いつになくまじめな顔でお辞儀(^^)
さくら組 いつになくまじめな顔でお辞儀(^^)
本堂から鐘が聞こえてちょっとドキドキ
本堂から鐘が聞こえてちょっとドキドキ
ばら組 一学期ありがとうございました。
ばら組 一学期ありがとうございました。
ぺこり
ぺこり
ひまわり組 整列がとても上手になってます(^^)
ひまわり組 整列がとても上手になってます(^^)
神妙な面持ちです
神妙な面持ちです

終業式のようす 2020/8/11(火)

今年度は異例の8月7日が、終業式!
そして密を避けるため園庭での終業式!

金剛寺の本堂におられるお不動様に三字経を唱えてご挨拶をした後、園長先生から一学期のふりかえりや二学期の行事などについてお話を聞きました。
暑い日でしたが、みんな集中してお話を聞くことができて成長を感じました。

園長先生のお話の後は、明日から産休に入る峯村先生からのご挨拶です。
赤ちゃんもすくすく育ってお腹が大きくなった峯村先生を優しい目で見続けていた子どもたち。
しばらくのお別れに涙を流す子もいました。
峯村先生も他の先生たちもお話をしているうちにさみしくて涙が出てしまいました。

でも、峯村先生はこれから赤ちゃんを産んで、四恩幼稚園のみんなのような良い子に育てていくことをお話ししたら悲しい思いから応援の気持ちに、また楽しい気持ちに変わりましたね。

命を育むということを学んでくれたと思います。

最後のピアノは峯村先生が弾いてくれました。
みんなはカモメの水兵さんと、アイスクリームのうたを歌いました。

園歌は年長組の代表のお友達が、朝礼台の上に立ってとってもカッコよく指揮者をしてくれました!




子育てセミナー開催 すみれ組のママさんたち 2020/8/11(火)

全員参加!
本当にありがとうございます。
1時間という短い時間でしたが、笑いあり涙ありの貴重な時間を一緒に過ごすことができて幸せに思いました。
皆様の自己紹介と一言メッセージに感動しました。
幼稚園生活を共にし、一緒に成長していく子どもたち。
お母さん方が仲良くして下さることにより、子どもたちも同じように仲間との信頼関係を築き、育ちあっていけます。
子育ての軸はお母さん。
しかし先生たちは、お母さんの手の届かない部分でしっかりサポートとフォローをしていきます。

いつでも個人面談や雑談やお悩み相談などお声掛けくださいね。
お待ちしております(^^)

幼稚園のしおりは進級してからのことが多い内容ですが、預かり保育など満3歳クラスにも共通することがありますので目を通して下さいね。

遠藤先生の講座であったエリクソンの発達段階は私たち教育者はもちろんですが、お母さん方も知識として知っておくと子育ての指標になりますね。遠藤先生の解説図はわかりやすいです。

そして、ストレングスカードも有効に利用できたらいいですね。
遠藤先生が紹介してくれたのは保育にも利用できる子ども向けのもの。
添付の画像は大人も使えるものです。
ふとした時に眺めるだけでも肩の力が抜けますよ。
自己肯定感を持つことは、大人も子どもも大切なことです。


いつか担任を含めた保護者会も行いたいです!
いつか担任を含めた保護者会も行いたいです!
説明文より引用。私たちは生まれた時から、その人独特の強さや良さを持っています。しかし、日常の中で様々な出来事や問題に出会い、対応に追われているうちに自分の強さや良さを見失ってしまうことがあります。そして自分の欠点や問題点ばかりが気になり、自信を失い、その結果、なかなか困った状態から抜け出すことができなくなってしまいます。また、何か新しい事柄に挑戦したり、新しい変化を起こそうとしている時などには、自分が本来得意としている強さや良さを生かしていくことが大切です。  ストレングスカードには、私たちが持っている様々な強さや良さが、1枚の絵に1つずつ描かれています。このカードを観ていくことで、本当は持っているのに忘れかけていた自分の強さや良さを思い出していくことができます。
説明文より引用。私たちは生まれた時から、その人独特の強さや良さを持っています。しかし、日常の中で様々な出来事や問題に出会い、対応に追われているうちに自分の強さや良さを見失ってしまうことがあります。そして自分の欠点や問題点ばかりが気になり、自信を失い、その結果、なかなか困った状態から抜け出すことができなくなってしまいます。また、何か新しい事柄に挑戦したり、新しい変化を起こそうとしている時などには、自分が本来得意としている強さや良さを生かしていくことが大切です。 ストレングスカードには、私たちが持っている様々な強さや良さが、1枚の絵に1つずつ描かれています。このカードを観ていくことで、本当は持っているのに忘れかけていた自分の強さや良さを思い出していくことができます。

職員研修 2020/8/10(月)

東京消防庁の皆さんに来ていただき、職員全員が参加してAEDの正しい使い方の研修を実施しました。
コロナ時代で変更になった点もあります。
あってはならない事故ですが、いつどこで遭遇するかわかりません。
万が一に備えて咄嗟に対応ができるよう、みんな真剣に取り組みました。

消防署の皆様、消防団の皆様、ありがとうございました。

SECOMのAEDを複数台増やして備えることにしました。
一番近くでは天ヶ瀬体育館にも設置してあります。
もしもの時には体育館のも幼稚園のも使用することができます!


盆踊り 8月3日 2020/8/10(月)

今年は保育時間の中で行った盆踊り。
でもこの日のために先生も子どもたちも練習をして、日々ホールや教室から盆踊り曲が流れてきていました。
浴衣や甚平は着れなかったけど、一生懸命作ったうちわを手に持ってみんな素敵に踊ってましたよ。
おうちえんにUPしますね!
大江さんがプールからドローンのように撮影してくれました。
子どもたちも喜んでいましたよ(^^)

まずは、始まる前に園長先生から盆踊りの意味を教えてもらいました。

お盆の集いの時に、一年に一度帰ってこられるご先祖様をおもてなしする意味など聞いていたので、みんなは心の中に存在する、自分や家族を見守って下さっているご先祖様へ感謝の思いを込めて盆踊りを披露してくれたと思います。

年長の男の子で恥ずかしくてなかなか踊れなかった子も本番はバッチリ年少さんのお手本となってくれてました。一人一人のそんな心の成長もきっと喜んで見てくださっていたと思っています。

最初は年長組から順に輪になって一曲ずつ、最後は全員で、年少さんの間に年長のちびっこ先生たちが入り、内側の円には年中組。
そして新園舎側の小さな円ではすみれ組さんたち。
うちわを手にみんなで気持ちを一つにとても良い時間が過ごせました。

うちわはおうちでも見て褒めてあげてくださいね。どんなところが難しかったかや、頑張って作ったかなど聞いてみて下さい(^^)
そしてまた始業式に持たせて下さい。
作品展で飾りたいと思います。

盆踊りは独特のリズムですが日本にしっくりきますね
盆踊りは独特のリズムですが日本にしっくりきますね
お話を聞く姿勢も学びます
お話を聞く姿勢も学びます
盆踊りが終わってお外でたくさん遊んだ年少さん
盆踊りが終わってお外でたくさん遊んだ年少さん
盆踊り大会!3つの輪になり踊りました
盆踊り大会!3つの輪になり踊りました

8月の保育 ふりかえり 2020/8/10(月)

やっと梅雨が明けて園庭で活動できる日が増えた!と思ったら熱中症アラートが出てしまい、気温がMAXになる前の早い時間を選んでお外の活動を行なっています。

園庭でホースのシャワーを浴びたり、子どもたちは大はしゃぎで夏を楽しんでいます。
年少組 カプラ大会!さくらは積み上げ系、ばらは平面系(^^)
年少組 カプラ大会!さくらは積み上げ系、ばらは平面系(^^)
年少組 一学期プール納め
年少組 一学期プール納め
外園庭で初めて音を合わせてみました!これからどんどん上達していく姿に毎年感動します。
外園庭で初めて音を合わせてみました!これからどんどん上達していく姿に毎年感動します。
年長組リレーの練習 ?♂?バトンの受け渡しやバトンゾーンのルールなど覚えていきます。走る姿がカッコいいです!
年長組リレーの練習 ?♂?バトンの受け渡しやバトンゾーンのルールなど覚えていきます。走る姿がカッコいいです!
朝の自由遊びの時、園長先生が一緒に遊んでくれました。いつも大人気です!特に年長組さんに(^^)
朝の自由遊びの時、園長先生が一緒に遊んでくれました。いつも大人気です!特に年長組さんに(^^)
大江さんがすみれ組のプールを準備してくれていたら年長さん達が大集合!興味津々です
大江さんがすみれ組のプールを準備してくれていたら年長さん達が大集合!興味津々です

週2回のすみれ組と週5回のひつじ組のようす 2020/8/10(月)

幼稚園楽しい!
でもおうちでママと過ごすのもいい。。

小さいなりに葛藤しているようですが、幼稚園に来ちゃえばすっかり気持ちは切り替えられて、
先生やお友だちとニコニコ笑顔で遊んでいますよ。

自由画でお顔が描けるようになったり、ハサミにチャレンジしたり、在園児のお兄さんお姉さんと一緒に活動したり、毎日が刺激的ですね。

梅雨が明け、ぐんぐん気温も上がってきました。
体温調節も自分でできるように食生活には気を配っていきたいです。
幼稚園でも水遊び前後はエアコンをOFFにしたり、濡れた体や衣類はすぐに着替えたり、こまめに声をかけながら一緒に健康で快適な夏が過ごせるよう気を付けています。
プールが始まって、お洋服の着脱が上手になってきましたよ。

畳もうとがんばっている子も見られました。
基本的な生活習慣が身につけられる大切な時期でもあります。
まずは、自分でやろうとする意欲を尊重していきましょう。
失敗も学びです(^^)

園庭での終業式に参加したひつじさんたち
園庭での終業式に参加したひつじさんたち
お兄さんお姉さんと一緒に整列できました
お兄さんお姉さんと一緒に整列できました
きもちいいねー
きもちいいねー
全員でプール遊び
全員でプール遊び
ひつじ組 リトミック
ひつじ組 リトミック
おみずあそび!
おみずあそび!
すみれ組 室内遊び
すみれ組 室内遊び
すみれ組 手づくりうちわでパタパタ
すみれ組 手づくりうちわでパタパタ

一学期 体育指導や課外のふりかえり 2020/8/10(月)

準備運動をたくさんした後に、鉄棒やマット、バナナ鬼や忍者鬼などして楽しんでいる子どもたち。
動画も撮ってるのでおうちえんにUPしていきますね。

プールの様子なども大江さんが編集して少しづつあげてくれていますよ。
課外 げん先生のスポーツクラブとわたる先生のサッカークラブ
課外 げん先生のスポーツクラブとわたる先生のサッカークラブ
げん先生のサッカークラブ??
げん先生のサッカークラブ??

年中組 体育指導
年中組 体育指導
年長組 体育指導
年長組 体育指導
年少組 体育指導
年少組 体育指導

保護者会ありがとうございました! 2歳児クラスは8/6を予定してます(^^) 2020/7/30(木)

昨日は、年少組と年長組の保護者会でした。
雨の中、ご出席をありがとうございました。
バス通園のお母さん方とはあまりお会いする機会がないので来て頂いてとても嬉しかったです。


大舘さんが保育の様子を撮影に来てくれました。
ひまわり組ではまるで保育士のような大舘さんの声が響き一緒に遊んでくれています。
子どもたちの楽しそうな話し声が聞こえてくる朝。きっと良い表情をとらえてくれているんだろうなーと想像してます。

6月と今では顔が全然違っていて、みんな自信たっぷり、体も心とひと回り大きくなったようです!!

月曜恒例の昼市も始まって、ちゃんちき堂のてつさんの周りには常連さんが集まってます(^^)
コロナ禍の中でも少しづつ日常が戻りつつあり嬉しく思います。

そんな中でも、安心することなく、気を緩めることなく、コロナの存在を忘れることなく、ケアをしていかねばと大人は痛感します。


大舘さんのスタジオをご紹介しますね。
お子さんの写真や、家族写真など、カメラにご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

https://www.photostudio-ome.com/
http://www.chanchikido.jp/てつさんもりょうこさんも子どもたちの人気者です
http://www.chanchikido.jp/てつさんもりょうこさんも子どもたちの人気者です

月曜プールのようす 梅雨明けが待ち遠しいなぁ 2020/7/30(木)

げん先生によるプール指導初日の様子です。
今年の梅雨は長いけど、気温と水温を見てプールに入っています。

そして、今年は学年ではなくクラスで入ってることもあり(ひまわりは1組と2組に分かれて)先生の指示がよく頭に入っているようです。

プールサイドでのおはなし、水に入る前の「プールのお約束」もしっかりと守れていました。

年長さんは竹の棒に手と足をしっかり伸ばしてつかまり、げん先生に勢いよく引っ張ってもらうジェットコースター!
蹴伸びの練習を楽しみながらやってます。

年少のみんながお花になってげん先生がじょうろでお花のつぼみに水をかけ、パッときれいなお花が咲いてます(^^)

年中組は、魔法の言葉「は、ひ、ふ、へ、ほ!」
の掛け声でほっぺを膨らませ、顔つけの練習!
カラーボール集めも大はしゃぎ

誰も涙を見せずプールの指導に集中して楽しんでいる姿にげん先生もびっくり!
「四恩幼稚園の子どもたちはみんな素晴らしい 」と褒めてくれました??

月曜は巡回訪問の臨床心理士の先生も来られていたのですが、子どもたちの様子を見て「みんなすごいですねー」って感心されていましたよ。
どんなお花が咲くのかな?お手本をやってくれるお友だちは毎回変わります。キラキラ拍手をもらって嬉しそう(^^)どんどん自信をつけていくね!
どんなお花が咲くのかな?お手本をやってくれるお友だちは毎回変わります。キラキラ拍手をもらって嬉しそう(^^)どんどん自信をつけていくね!

遠藤先生のblog紹介コーナー ぱんださん 2020/7/27(月)

スクールカウンセラー、発達保育講師の遠藤先生がブログを更新してくれましたのでご紹介しますね

ぱんだの楽しそうな様子が伝わってきます(^^)

6月のパンダさん
http://yurarika248.com/archives/3430

7月のパンダさん
http://yurarika248.com/archives/3450

新着記事

 [次へ≫]