年長マーチング練習風景の一コマです。
この日は隊列を組む練習をしていました。
動きや譜面、子供たちへのパート楽器指導は音楽指導の渡辺先生のご指導のもと、担任2人がニコニコ楽しげに頑張ってやっています。
補助の先生たちもパートごとについてくれ、無理なく練習しています。
日に日に上手になっていく子供たち。
猛暑に入る前にしっかりと音楽の基盤を固め、夏の練習に向けて体力もつけていかなければなりません。
子供たちは脳も体もフルパワーで過ごしています。
バランスのとれた食生活や、早寝早起き、規則正しい生活で体内リズムを整えて基礎体力をつけることなど、幼稚園で集中して頑張っている子供たちの体づくりをこれからもお家の皆様にお願いしたいです
あとは自立心ですね。
クラスだよりにも担任が書いてましたが、自分の荷物は自分で持って登園降園することや、翌日の身支度を自分でやってみようとする気持ち、また、自分で準備をすることにより自分の持ち物をより認識し、物を大切にできるようになります。
買って頂いたおうちの皆さんへの感謝の気持ちも生まれて育っていきます。
準備などは大人がやってしまったほうがきれいにできるし手っ取り早くて効率がいいこともありますが、子供を信用してやらせてみる勇気wも必要ですね。
年長は合宿保育があります。
自分のものは自分で管理する二日間です。
明日から是非心がけてやらせてみて下さい。最初は少しくらいグチャッとしててもいいのです。より良くなるためにひとつひとつ教えていくコミュニケーションを取って行きたいと思っています。
おうちでも是非お願いします。
英語でヨガの日の着替えもまた自立のひとつですね。
じっと着替えの様子を見ていたら、大人が手伝わなくてもお友達同士声かけあったり助け合ったりする姿が見られほのぼのします
仲良しの友だちのボタンをかけてあげて成功したら2人とも嬉しいんです
「ありがとう」「どういたしまして」と大人が何も言わなくても自然と声が出ています。
笑顔の連鎖ですね??
【待ちの子育て】という言葉があります。
子どもがじっくり集中してひとつのことに取り組んでいるときは、急かさず慌てさせず、声かけも極力控えて、じっと見守る。そんな時間も大切にしたいと考えています。
朝夕の余裕のある時間を組み立てを心がけたいですね。
マーチングに戻ります。
隊形移動では、子供たちは少し複雑な動きもすぐに覚えてくれて、担任の先生は「みんなやればできる子たちばっかりなんですよー」と、びっくりしつつ大喜び
楽しかったことも辛かったことも、これまで積み重ねてきた良い結果がひとつひとつ実を結んで行く年長さんたち。
励みになってこれからもより一層の努力をしてくれることと思い、職員一同嬉しくなりました
曲も決まり、楽器も決まり、あとは練習あるのみのみんな。
小さな体に大きな太鼓を背負っていたり、小さな指でピアニーの鍵盤を探ったり、、
本番に向けて頑張る姿は感動です。
カラーガードの研修に2年連続で行ってきた柊二先生。今年もカラーガード担当で子供たちに張り切って指導しています。
指揮者の指導は、渡辺先生のレッスンを受けて学んできた川窪先生。丁寧な教え方で好評を博しています。
男性職員2名も子供たちに負けずにしっかり頑張っていますよ。
柊二先生は先日研修に行き、幼児体育指導者検定二級の資格を取って来ました!
筆記100点、実技も問題なしだったそうです(^^)
福山先生の体育指導の弟子?としてもこれから子供たちにたくさんのことを伝えていけることを楽しみにしています。
川窪先生も、先日の預かり保育初のイベント企画で20名の定員を超える申し込みがあり、とっても喜んでました。(お断りしてしまった皆さんごめんなさい)
当日は20名みんな目をキラキラ輝かせて参加してましたよ?
これからも次々と子供達が喜ぶ催し物を展開して行ってくれると思います。
夏休みの預かり保育もどうぞお楽しみに!
実習生のお兄さんお姉さんも参加! 偶数、奇数で分かれます!