青梅警察の防犯係の方々に来て頂き、不審者対応訓練を行いました。
設定は、、
①子どもたちが保育室にいる時に刃物を持ったアヤシイ人が事務室側玄関から入ってこようとします!大きな声も出してるしドアや窓を叩きます!
②柊二先生は不審者が園内に侵入しないように全力で止め、その間に伊村先生が無線で110番通報し、浦野先生と大江さんと吉野さんがさすまたを取りに行ったり園舎の戸締りに行ったりします。
③中澤さんからの「ふしんしゃですっ 」の報告を受け、秘密の暗号「永子先生 金剛寺の門まで来て下さい」の副園長の園内放送でみんなは先生たちの指示に従い身を潜めて避難!
戸や窓を閉めて部屋の端っこで静か?に待ちます。
担任の先生は子どもたちの安全を確認したら職員室にいる中村先生に「〇〇組〇人、大人〇人全員います!」と報告。
みんな鬼気迫る迫真の演技でした??
110番通報により警察が来て不審者が幼稚園からいなくなり園児と職員全員の安全確認ができたら、
安心の暗号「永子先生 ありがとうございました」で、みんなは動き始めます。
たったの3分間くらいの事だけど子どもたちにしてみたらきっと長?く感じたと思います。
そのあとは、ホールに集まり青梅警察 防犯係の方から命を守る大切なお話を聞き、防犯標語である「いかのおすし」の映像を見ました。
いかない
のらない
おおきなこえをだす
すぐにげる
しらせる
みんな覚えているかどうかおうちでも聞いてみてください。
余談ですが、
警→いかのおすしって聞いたことありますか?
子→たべたことあるー
つい本物のお寿司を彷彿したんですね。。
しかしあまりの真剣さに誰も反応しないし笑わない!
私語もなく一糸乱れず入室してきてホールでの集まりの姿勢がいつも以上に素晴らしい??
やればできるんじゃんってある意味感動しました。
子どもたちが映画を見ている間に先生たちは、さすまたの使い方訓練です。
昨年もやったのに不審者に挑むさすまたの有効な活用方法を忘れてしまっていたりするので、継続的な訓練は必要だと感じました。
子どもたちも先生たちも真剣にピリッととっても上手に訓練ができたと思います。
余談その②
子どもたちがおうちでも「白バイ乗ってたんだよー」と言っていたかと思いますが運転手の中澤さんは幼稚園に来る前は長?く警視庁勤務されていました。いろんな楽しいお話を興味津々に聞いている子どもたち。大人にとっても役に立つ事を教えてくれる優しい運転手さんです。
宿谷先生vs不審者役中澤さん 小山先生vs不審者役中澤さん