わくわくブログ

体育指導 短縄 2018/11/27(火)

子どもは風の子元気な子
子どもは風の子元気な子
縄跳びの基礎編
縄跳びの基礎編
まずは準備体操、そして軽くジョギング!
体をあっためてから短縄を持ちます。
こないだは地面に縄で文字を書いたり、結び方を練習したり、だんだんと縄と仲良しさんになってきました。
自分だけの縄をとても大事にする子どもたちです。
縄跳びはやったらやっただけ上手になります!
冬休みにはおうちでも練習してくださいね。
お父さんお母さんもぜひ一緒にどうぞ??

短縄のワザもいろいろあります。次回ご紹介しますね!

卵入れとしおんシフォン シールが選べるそうです!3つ集めてみよう 2018/11/27(火)

しおんシフォン三種のシール@宿谷先生モデル
しおんシフォン三種のシール@宿谷先生モデル
かわいい
かわいい
おうちから持ってきてもらった牛乳パックで作った卵入れに、しおんのにわとりが産んだ卵をひとつづつ入れて順番に持ち帰っています。
「卵焼きにして食べたよ」と言う子もいれば、ヒヨコになるまで温めてるという子もいてwみんなの感想を聞くのがとっても楽しみです。
そして子どもたちはおうちから持ってきた野菜くずを手に「にわとりさん、おいしい卵を産んでくれてありがとう」とお礼を言いに行っています

みんなの期待に応えるべくにわとりたちはせっせと8?13の を毎日産んでくれていますよ。
全クラスのみんなが持ち帰って、あと何クールできるかな?
休日中に産んだ卵は、井口さんや柊二先生が取りに行ってちゃんちき堂のてつさんに渡し、しおんのシフォンを焼いてもらっています。
薄いレモンイエローのプレミアムしおんシフォンは、幼稚園外の一般の方々にも大人気??
今日はなんと、お寺に「しおんのにわとりの産んだ卵は販売してないのですか?」とお問い合わせがあったそうです お気持ちありがとうございます。
ぜひシフォンケーキに変身したものをお買い求め頂ければと思います。

エサ募金箱も玄関前に設置してますので引き続きご協力お願いします

ダブルダッチ?? 2018/11/27(火)

すごいジャンプ力ですね!


ダブルダッチ 長縄とび! 2018/11/27(火)



二本の縄を使って跳ぶ縄跳び、ダブルダッチができるようになった年長さんがいます??
朝の自由遊びの時に「できるようになったから先生見にきて?」と、園長室まで呼びに来てくれました
交互に回る長縄に入るのには大人でもコツと勇気がいります。
なわを回す人のことをターナーと言うそうですが、その人の力が試されるそうです。
キレイな弧を描いていますね!
林先生すご?い??

女の子が5人、とっても上手に跳べています。
50回を目指す子もいますよ。

消防署見学に行ってきました!(^^)! 2018/11/21(水)

消防車の中身ってすごーーい!!
消防車の中身ってすごーーい!!
着替えるのは39秒で
着替えるのは39秒で
今日は消防署へ行ってきました!

勤労感謝の日が近いということで、
何かあったときに助けてくれるみんなのヒーローの消防士さん に、
日頃の感謝を込めてお礼とプレゼントを渡しに行きました。


そして、毎日どんなお仕事をしているのかや、
どんな時に人を助けるのかなどお話をしてくれました。

みんな真剣に聞き、わからないことは質問をして、
消防士さんがぜーんぶ答えてくれました(#^^#)



消防車の説明になるとみんなの目はまんまる!!!
もう、どこになにがしまってあるのかは完璧だよね(^^♪

さらに、、、、、消防車の中に乗せてもらいました?(*^▽^*)


実は柊二先生も乗ったことがありません。。。。
とても羨ましかったです。


さらには出動になったときには早く駆けつけて、
1秒でも早く人を助けなければなりません。

そのため、レスキュー服に着替えるのも早ければいけません。


今日はその早着替えを見せてもらいました?!!!

たくさん着るのもあって、ヘルメットもあって、背負う物もあるのに、
消防士さんは39秒で着替え終わっちゃいました( ゚Д゚)!!!


最後には、がんばって作ったカレンダーと
四恩幼稚園のみかんと、花束を渡しました。


本当に楽しかったね!!!
柊二先生も大きくなったら消防士さんみたいに
かっこよくなりたいな?。。。。


青梅消防署様、本日はお忙しい中ありがとうございました。



柊二先生より

今日は昼市です ちゃんちき堂さんからのメッセージデス 2018/11/19(月)

ご一般の方がすでに5つお買い上げ?
ご一般の方がすでに5つお買い上げ?
ホットサンド
ホットサンド
ちゃんちき堂
てつさんより


青梅宿アートフェスティバルも無事終わった月曜日。
今日のちゃんちき堂リアカー、チキチキ5は「小さな昼市@金剛寺の四恩幼稚園」に出店デス。

今日も四恩幼稚園の鶏さんたちが生んだ卵をいただいてレモンイエローのプレーンシフォンを焼きましたヨ。

そして、うちの奥さんがこのシフォン限定のシールも作ってくれました。しかも三種類!
好きな種類のシールをはるからね。
選んでくださいな?。

本日の園庭開放はみかん狩りです お待ちしています?? 2018/11/16(金)

フラットなシューズで お願いします
フラットなシューズで お願いします
ニワトリさんも待ってるよー
ニワトリさんも待ってるよー
今日の園庭開放はみかん狩りです

四恩幼稚園には園舎の上の方にみかん山があります

昨年に比べて今年は少しだけ実が少ないけど、皆さんにはじゅうぶん楽しんでいただけると思います。
お味見もOK ?♀?お写真もOK ?♀?

たくさんのご応募をいただいたので今年も3つのグループに分けて、順にみかん山にご案内しますよ。
山にはバスの運転手さんの大江さんと井口さんがいるのでたくさん話しかけてください

待ち時間には、芝生の園庭や砂場遊びや、裏園庭でアスレチックを楽しんだり、にわとりさんたちにお野菜をあげたり、先生たちと一緒に楽しみましょう。
ハイハイのお友達には、おもちゃで遊べるお部屋もご用意していますよ。

・みかんを入れる袋とハサミをお持ち下さい。
・必要に応じてお着替えや水筒をお持ちください。
・おうちに皮をむいた後やキャベツの捨てる部分など野菜があったらお持ちください。にわとりたちとっても喜びます
・みかん山は少し斜面があります。
よちよちやハイハイの赤ちゃんがいらしたら、だっこひもなどのご用意をお願いします。

・受付で、2019年度 2歳児クラスと満3歳児クラスのご案内をお渡ししますので該当の方がいらしたらお気軽にお声掛けください。


それでは本日
お待ちしていまーす

前園長の三回忌でした 2018/11/12(月)

昨日は金剛寺本堂にて、前園長である利絵先生の三回忌法要が執り行われました。

次男の柊二先生が利絵先生のご遺志を継いで四恩幼稚園を新制度に移行し、伝統を守りつつ幼児教育の未来を構築していく過程を、子供たちの笑顔や笑い声を笑顔で眺めながら、空の上からずっと見守ってくれていると思います。

供花を本堂から幼稚園の各玄関に移動し飾っています。
故人を偲びつつきれいな花を愛でて頂ければと存じます。


飼育当番シリーズ 今週はひまわりぐみ 2018/11/8(木)

みんなとっても楽しそう??
いくら懐いているとはいえ、けっこうボリュームのあるニワトリを抱っこできる小山先生をみんな羨望の眼差しで見ています

そして抱っこのまま、みんなにもらった大根の葉っぱを食べる もスゴイと思います
ゆかいなふたりぐみ
ゆかいなふたりぐみ
これはなんだろう。。
これはなんだろう。。
 も上手に食べます
も上手に食べます
かわいいおててがたくさん
かわいいおててがたくさん
子どもたちが持って来てくれたやさい
子どもたちが持って来てくれたやさい
真剣!
真剣!

ひまわりぐみ飼育当番 ありがとう 2018/11/8(木)


たまごとれたよー
たまごとれたよー
今週の飼育当番はひまわりぐみ

いつもニワトリのためにお野菜を子供達に持たせてくださってありがとうございます
子どもたちもにわとりたちもとっても喜んでいます

まだ飼育当番をやっていない年少組も「にわとりさんにお野菜あげに行こう」
と、張り切ってました。
今日は手作りの牛乳パックの卵入れで、年中さんや年長さんが取って来てくれた卵を1つづつ持ち帰っていた年少さんたち。
嬉しそうでしたね
どんなお料理になったのか、お話を聞くのが楽しみです??

野菜の切れ端の普通なら捨てるような部分でかまいませんので、引き続きよろしくお願いします

小山先生が言ってました↓
「ニワトリが来てから皆んなご飯大好きになり、お弁当の食べ残しがとっても少なくなりました!あと一玉分キャベツがあるので後半の飼育当番も子ども達と共に頑張ります。」

ニワトリ効果すごいですね

飼育当番に行くとにわとりさんたちに「シフォンケーキありがとう。美味しい卵を産んでね」とお礼を言うひまわりの子どもたち(^^)
とってもかわいいです??

そして、シフォンケーキを作ってくれたのは園長先生だとママに伝えてる子もいました(笑)
ちなみに園長先生は、各クラスにシフォンケーキを運んでお話をしてくれただけで、作ったのはちゃんちき堂のてつさんですよ(笑)

毎週月曜日の昼市で、四恩幼稚園のにわとりが産んだ卵で作ったシフォンケーキを限定数ですが、販売してくれるそうです??
楽しみですね!
新園舎踊り場から見えるアンパンマンとドキンちゃん!大人気!
新園舎踊り場から見えるアンパンマンとドキンちゃん!大人気!
愛が伝わる白井先生の伝言(^^)
愛が伝わる白井先生の伝言(^^)

水曜 外朝礼 ポカポカ日和 2018/11/8(木)

いつものみんなの頑張りを園長先生にたくさん褒めてもらいました。
柊二先生からは、風邪をひかないように鼻呼吸をすることや手洗いやうがいをする事、新しいおもちゃをみんなで仲良く大切にに使う事などたくさんのお話を聞きました。

整列も体操もとっても上手にできました。
柊二先生のおはなし
柊二先生のおはなし
ビリケン体操!
ビリケン体操!

短縄 体育指導 2018/11/8(木)

今日から短縄です。
縄に慣れるため地面に縄で6を作ったり7を作ったりしているところです。
なかなか難しい?

半分の半分に折ってクルッと結ぶところまで頑張ります。
がんばれー
がんばれー
半袖の子もいます!今年はあったかい11月です
半袖の子もいます!今年はあったかい11月です

給食バイキング 年長組 給食配膳体験 2018/11/6(火)

今回のバイキングは縦割り保育。
全員でホールで頂きました!

バイキングの担当の久保先生が綿密な予定を立てレジュメを作ってくれました。
準備はみんなの先生で行います。
シントミフーズさんが幼稚園の食器を消毒し、たくさんのお料理と共に持ってきてくれてました。最後の片付けは運転手さんと事務の先生たちがやって下さいました。
とても素晴らしいチームワーク

教室では事前教育として、メニューの栄養素を知り、よく噛んで頂くこと、食べ方のマナー、そして年長は配膳のノウハウを学んでいます。
三角巾やバンダナのご用意をありがとうございました。
マスクも使い得意げにみんなのために配膳や片付けをしてくれる年長組のみんなに感謝です。
小さいお友だちみんなにお礼を言われ、先生たちからはとっても上手だったとたくさん褒められ、すごく嬉しそうでした。
どのような目的で、どういう風にやったのかおうちでも聞きながら実践できるといいなぁと思いますのでぜひお願いしてみてください。

机が新しくなったのお気づきになられましたか?
今年度は一部の補助金を頂き、年長のクラスに折りたためる最新の?机を12台購入しました。
各クラスにもお人形やブロック、おままごと、絵本などがたくさん仲間入りしています。保護者会の時にご覧下さい。(絵本はラミネート作業があるのでお披露目が間に合わないかも。。)
砂場のおもちゃも増えました。
想像力を豊かにどんどん遊んでほしいと願いを込めています。
もちろん、お友だちとの使い方やものを大切にする気持ち、お片付けの方法などの教育も忘れません。

物を介してのやり取りで語彙も増え、仲間や先生とのコミュニケーション能力UPも期待できます。

さて、次の大きな行事はおゆうぎかい。
役決めのオーディションや、楽器の編成、おゆうぎ、オペレッタの練習、先生たちはピアノの練習、みんな仲良く楽しそうに頑張っていますよ。
1つの行事に向かいお部屋が活気付いています。
笑いが絶えない四恩幼稚園です。

どうぞお楽しみに??
準備もお片付けもとっても上手な年長組??
準備もお片付けもとっても上手な年長組??
みんなのためにありがとう
みんなのためにありがとう
みんなでたべるとおいしいね!
みんなでたべるとおいしいね!
年長組のお兄さんお姉さんがみんなのテーブルについてくれています
年長組のお兄さんお姉さんがみんなのテーブルについてくれています
お腹に相談しながら、量を加減してね
お腹に相談しながら、量を加減してね
つくしぐみ、すみれぐみもみんなで楽しいバイキング??
つくしぐみ、すみれぐみもみんなで楽しいバイキング??
井口さんのお話をよく聞いて
井口さんのお話をよく聞いて
みんな上手によそいます
みんな上手によそいます

年長マーチング とっても上手でした?? 2018/11/4(日)

3日はお天気に恵まれて、爽やかな一日でしたね??
少し緊張しながらも、子供たちの心も晴れ晴れしているのが伝わってきます。
42名元気に全員で参加できて、最高の演奏ができたことを何より嬉しく思いました。
足のケガもずいぶん良くなり白井先生も参加できてよかったです!

次はおゆうぎかいでの演奏ですね。
大人数での、舞台での演奏なので戸外とはまた違ったパフォーマンスが観られることと思いますよ。

行事を一つづつ経験することで、ひとまわりもふた回りも成長する子供たちは、やればやっただけなんでも上手になり、先生たちにいつも感動を与えてくれます。
子どもはいつも前向きで、いつもプラス思考で、ポジティブなエネルギーのかたまり??
先生たちも負けないように明るく元気に頑張ってます(^^)

誇らしげですね!
誇らしげですね!
渡辺先生も駆けつけてくれました?
渡辺先生も駆けつけてくれました?
少し緊張している子供たち
少し緊張している子供たち
1人も休まず参加できて嬉しい??
1人も休まず参加できて嬉しい??
頑張るよー!
頑張るよー!

青梅産業観光まつり 年長マーチング? 2018/11/3(土)

https://www.city.ome.tokyo.jp/shoko/29sangyokankomatsuri.html

楽器部隊、幼稚園を出発しましたー!

秋晴れの良い天気??
四恩幼稚園 年長組がオープニングイベントでマーチングを披露します??

ぜひ皆さん遊びに来てください

幼児教育無償化はいつから?? 2018/11/1(木)

2019年10月に消費税が10%になると打ち出され、幼児教育無償化はどうなったのか??のご質問を受けることが多いです。

10月から一部無償化だの、2020年4月から全部無償化だのいろんな説が渦巻いてました。
幼稚園独自の判断ではなにもお知らせできないのが現状ですが、そこはやはり私たちも知りたくて最新の情報というものをお役所さんに尋ねてみました。

answer??
2019年10月から全年齢対象に幼児教育無償化になる
予定。。

現時点でまだ予定。。

だそうで、その予定はいつ確定になるのか尋ねてみたけれど、都がGoを出すまで、あくまで予定。。
という事で大発表には至りませんでした

こまめに聞いてみて、早く良いお知らせができるといいなぁと思っております。

教育の現場では、職員の働き方改革も含めさらなる保育の質の向上??に努めて参ります??
おれい
おれい

感動のできごと 2018/11/1(木)

ありがとうございました
ありがとうございました
重いのに3つも運んで来て下さったのです
重いのに3つも運んで来て下さったのです
今日はびっくりする嬉しいことがありました。
ちゃんちき堂さんからお話を聞いたと、動物病院の先生がにわとりたちのエサをたくさん届けてくださったのです。

にわとりたちのおかげでたくさんのステキなご縁が繋がります。


最近の学校の(きっと若い)先生は、飼育小屋で鶏が産むたまごは、スーパーの卵と違って食べれません、ということを
こどもたちに語ってた、、と

以下引用させて頂きます。

その学校の先生もカブトムシはデパートで買う世代なんでしょうね。
鶏がたまごを産んで、それがシフォンケーキになったり、朝ごはんの卵焼きになったり、ゆでたまごになったり、お味噌汁に入っていたり、、、
こどもの脳みそには、とてもいい刺激になりそうですよね。

しおんようちえんへようこそ?? 2018/11/1(木)

秋晴れで最高に良いお天気の11月1日 木曜日??

今日は幼稚園の入園願書受付と面接の日でした。
2歳児プレスクールに通ってる子や、園庭開放に来てくれたみんな、これからお引越しをして来られる方などたくさんのお友だちに会えて、先生たちはとっても嬉しかったです。
願書の志望動機に書いて下さった素敵な文章は、園長をはじめ職員みんなの宝物です。ありがとうございます。
子を思う親の心は海よりも深い??
私たちもおうちの方々に負けないように子供たちを愛します。

今年は、来られた順に3つのお部屋で面接を行いました。
ちょっと緊張した様子や表情だったりマイペースだったりみんないろんなカラーがありますね(^^)
みんなちがってみんなかわいい

先生と絵カードやおはじき遊びなどをしている時には、子供たちの意外な一面を見て、驚かれたりするお母さんもいらっしゃいましたね。
お子さんを見守るお母さんがたの温かな優しい眼差しに感動を覚えました。
早くも4月の入園式が楽しみです

四恩幼稚園を選んで下さってありがとうございます。
職員一同、責任を持って大切なお子さんをお預りさせていただきます。


在園児さんたち、おやすみのご協力ありがとうございました。
幹事さんたち、制服リサイクル販売??ありがとうございました。
金剛寺から臨む朝の空です。
金剛寺から臨む朝の空です。
またみんなに会いたいです。遊びに来てね!
またみんなに会いたいです。遊びに来てね!

火災の避難訓練 ふりかえり 2018/11/1(木)

今回はホールから出火
さぁ、どのルートでどこへどのように避難するのか!
毎月想定を変えて必ず行なう避難訓練では災害に備えて全員がケガなく安全な場所に避難し、自分の身を守るこということを目的としています。

そのためにはまず先生の指示を聞き速やかに行動し、列を崩さずに逃げる!
お約束もたくさんあります。
初めての訓練の時には泣いてる子もいたのですが、徐々に訓練の大切さがわかってくると泣かずに真剣に参加することができるようになりました。
一番怖いのは身を守るすべを知らないというこということです。
日々の保育の中で伝えていることを訓練で活かし、先生たちもまた安全に迅速に誘導できる練習をするというのが目的です。

火災発生からクラスの全員が避難し終わるまでの時間を図り、人数の確認をし、運転手さんたちが残留園児の見回りをします。
緊迫した環境を作り出す為、いつもは優しい園長先生のお話もちょっと厳しくてピリッとしてます。
おしゃべりが多かったり笑顔が出たりゆっくり歩きで避難したりは ?♀?危険 ?♂?ですものね。


訓練後は教室でしっかりと振り返りも行ない、自分たちに足りなかった事があれば先生やお友だちと一緒に反省をしっかり行い、課題を出して次に同じ間違いが起きないよう話し合います。

地震、火災、不審者いろんな場面を想定し、これからも子ども達と一緒に毎月の訓練で自分の身を守る為の備えを避難訓練という形で行なっていきます。

今年は9月に行いましたが、年に一度の引き渡し訓練もあります。

火災の訓練では煙から守るためにハンカチを口に当てて逃げます!
ポケットにはハンカチを常時入れておいてくださいね。
避難訓練の実施は消防署にも届け出ます。
避難訓練の実施は消防署にも届け出ます。

明日は願書受付&入園選考日でーす お待ちしていますね(^^) 2018/10/31(水)

プレゼント
プレゼント
さてこの数字は??なんでしょうー
さてこの数字は??なんでしょうー
かわいい子供たちに会えるのを楽しみにしています。
10時から15時までとなっております。
お父さんもご一緒にどうぞー(^^)
おうちのおはなしもたくさん聞かせてくださいね??

新着記事

[≪戻る]