わくわくブログ

作品展 年長組 ぐるんぱのようちえん 2019/2/25(月)



作品展 9:00?14:00(最終受付13:30) 2019/2/16(土)



今年のテーマは【絵本】です。
子どもたちは作る事が大好き?
日々の積み重ねで出来上がった作品の展示。
みんなで力を合わせて楽しみながら制作した絵本の中の世界。
どれもが、子どもたちの小さな手で一生懸命作り上げた個性的な芸術作品となっています(^^)
みんなちがってみんないい

お子さんと一緒に行程やその時の気持ちなど聞きながら、
どうか楽しんで見ていって下さいね。

本日は私服でOK ?♀? ?♂?です。
保護者の方、きょうだい児さんは必ず室内履きをご持参ください。
正門で受付を済ませてお入り下さい。

門当番の職員は交代制です。
先生たちは園内にいます。
防犯上通用門は締め切ります。

課外のお知らせ 幼稚園アフタータイム 2019/2/16(土)

新年少、新年中、新年長さんへの体験日時
新年少、新年中、新年長さんへの体験日時
小学生への体験日時
小学生への体験日時
四恩幼稚園の課外レッスンが増えましたよ。
今年一年間、年長組だけ取り組んできた大久保美映子先生のえんぴつクラブ??
本日の作品展でも展示しますが、一年間での文字の上達はもちろんのこと、姿勢が良くなったり集中力がついたり、ステキな成長がたくさん見られた年長さん!
大久保先生の教え方が素晴らしく、子どもたちはみんな真剣に取り組んでいます。

残務整理や準備出勤の時には全職員でレッスンを受けています。
えんぴつワークは『書く瞑想』ひとつのことに夢中になり集中する事で頭も心もスッキリする事がわかります。

そんなえんぴつクラブが『四恩えんぴつアルファ教室』と名を変えて次年度は課外にも登場します

小学生も募集しますので体験レッスンにお申し込み下さいね。
体験の時のみ保護者同伴でお願いします。

課外教室 フラダンス 2019/2/14(木)

マラソン
マラソン
本日の体育指導はドッチボール
本日の体育指導はドッチボール
フラダンス教室が始まりますよ。
ぜひ!体験レッスンにいらして下さい。
お母さんだけでもOK
お子さんだけでもOK
親子でもOK
体験レッスンでいろいろご相談下さいね。
お待ちしております。

涅槃会の集い 2019/2/14(木)




昨日涅槃会の集いを行いました。

花まつりから始まり、成道会、そして涅槃会の集いを終えました。


2月15日にお釈迦さまがお亡くなりになられました。
涅槃図に描かれている絵のお話し、お釈迦さまがお亡くなりに
なられた時のお話し、そして手を静かに合わせる意味など
園長先生が子どもたちにお話ししてくれました。


みんなしっかりと聞いくれていましたね^ ^!!


園長先生の話しは先生たちでも知らないことが
実はたくさんありました!!



さて、2月16日は作品展です
各学年ごとに力を合わせて作品をつくりあげてます(^^)


是非、お楽しみにお待ちください


しゅうじせんせいより。

ピエロのトントさん ブログに書いてくれました 2019/2/9(土)

https://tontosan.com/blog/四恩幼稚園のお楽しみ会にピエロが登場!大人も/

トントさんが親子鑑賞会の様子をブログに書いてくれていますよ。
子ども達もお母さんたちも先生たちも大笑い
楽しい時間をありがとうございました??

大江さんの似顔絵も大好評??トントさんもとっても喜んでくれました
絵のご用命は運転手リーダーの大江さんへ?

たまにカンガルーのお部屋にも大江作品が登場するのでお楽しみに(^^)
Instagram
Instagram
twitter
twitter
ガンバレ!しゅうじ先生!
ガンバレ!しゅうじ先生!
ジャグリングにも挑戦
ジャグリングにも挑戦

親子鑑賞会 父母の会主催?? 2019/2/4(月)

大江さん作??
大江さん作??
柊二先生も参加??
柊二先生も参加??
幹事さんたちが前々から計画を立て準備してくれた親子鑑賞会
ピエロのトントさんが四恩幼稚園にやってきました
子どもたちもお家の方々も大笑い
とーっても楽しかったですねー。
本当にありがとうございました。

入口や舞台に貼ってあったトントさんの似顔絵はな、な、なーんと大江さんの作品なんですよ?。
今は事務室側の玄関に貼ってあるので是非じっくりとご覧下さい!

ピアノ体験レッスン 2019/2/3(日)

スカーフでおばけになっている年少さんたち
スカーフでおばけになっている年少さんたち
詳細は音楽の森Kへ?
詳細は音楽の森Kへ?
4月16日と23日です?

お申し込みお待ちしております。
くまさんのとけい
くまさんのとけい
みんなの好きな自転車!
みんなの好きな自転車!

園庭開放リトミック? 1月22日 2019/2/3(日)

園庭開放での様子
園庭開放での様子
お外でもたくさん遊べました
お外でもたくさん遊べました
ママやパパや子どもたちのサイコーの笑顔を見せて頂きました?
リトミックは楽しいですね??
4月からは幼稚園の課外で音楽の森K、立川美歌先生によるピアノレッスンが始まりますよ。

しおんのシフォン しおんにわとり 2019/2/3(日)



昼市開催の日程をおしらせします。
2月は25日の1回
3月は4日と11日と18日の3回です。

しおんのにわとりたちの産んだ卵でちゃんちき堂さんに作ってもらっているしおんのシフォン!大人気ですよ。
かおりさんのデザインのポスターやリーフレットもステキです
柳川ファームの有機野菜、とうふ工房ゆうさんでしか食べられないスペシャルな味のとうふ、空堂りょうこさんの愛情たっぷりカレー にホットサンドにドリンク

ぜひご利用ください。

1月生まれのお誕生日会 1月25日 2019/2/3(日)

1月生まれのお誕生日会では、園長先生に「1月の呼び名は睦月ともいい、みんな仲睦まじく幸せな月って言う意味があります」と教えてもらいました。
昔は正月や1月という言葉はあまり使われず、日本古来のお正月呼び名だそうです。

睦月とは睦む(仲良く親しみ合う)月が語源となり、正月に家族や親類が往来して、仲良く睦み合う月「むつぶ月」が「むつき」になったといわれています。

みんなが生まれたお祝いと、お正月のお祝いが重なりきっと賑やかでしあわせなお誕生日だったんだろうなと思いました。
お誕生日にはぜひ生まれてきたその日のことやお家の方々の思いを言葉にして伝えてあげてくださいね。
大好きなお母さんからの言葉はどんな高価な物よりも、自分の存在価値を再認識する心の宝物と、心の栄養になります
御出席頂きありがとうございます
御出席頂きありがとうございます

年長さんらしい作品ですね
年長さんらしい作品ですね
本番でお休みだったお友達のためにゆうぎかいの劇をしたゆきぐみさん。他のクラスのお友達はお客さんです。
本番でお休みだったお友達のためにゆうぎかいの劇をしたゆきぐみさん。他のクラスのお友達はお客さんです。

オニの製作過程 年長組 2019/2/3(日)



みんな楽しそうです。
先生に丁寧に教えてもらったり、友達同士教えあったりして絵の具など道具の使い方がとっても上手になりました。
聞き取り、目で見て、自分で実践する力が身についてきた年長さんたち。
もういつでも小学校に行けるね

大人も子どもも訓練です?? 2019/2/3(日)

青梅警察の防犯係の方々に来て頂き、不審者対応訓練を行いました。

設定は、、
①子どもたちが保育室にいる時に刃物を持ったアヤシイ人が事務室側玄関から入ってこようとします!大きな声も出してるしドアや窓を叩きます!

②柊二先生は不審者が園内に侵入しないように全力で止め、その間に伊村先生が無線で110番通報し、浦野先生と大江さんと吉野さんがさすまたを取りに行ったり園舎の戸締りに行ったりします。

③中澤さんからの「ふしんしゃですっ 」の報告を受け、秘密の暗号「永子先生 金剛寺の門まで来て下さい」の副園長の園内放送でみんなは先生たちの指示に従い身を潜めて避難!
戸や窓を閉めて部屋の端っこで静か?に待ちます。
担任の先生は子どもたちの安全を確認したら職員室にいる中村先生に「〇〇組〇人、大人〇人全員います!」と報告。

みんな鬼気迫る迫真の演技でした??

110番通報により警察が来て不審者が幼稚園からいなくなり園児と職員全員の安全確認ができたら、
安心の暗号「永子先生 ありがとうございました」で、みんなは動き始めます。

たったの3分間くらいの事だけど子どもたちにしてみたらきっと長?く感じたと思います。

そのあとは、ホールに集まり青梅警察 防犯係の方から命を守る大切なお話を聞き、防犯標語である「いかのおすし」の映像を見ました。
いかない
のらない
おおきなこえをだす
すぐにげる
しらせる

みんな覚えているかどうかおうちでも聞いてみてください。

余談ですが、
警→いかのおすしって聞いたことありますか?
子→たべたことあるー
つい本物のお寿司を彷彿したんですね。。
しかしあまりの真剣さに誰も反応しないし笑わない!
私語もなく一糸乱れず入室してきてホールでの集まりの姿勢がいつも以上に素晴らしい??
やればできるんじゃんってある意味感動しました。

子どもたちが映画を見ている間に先生たちは、さすまたの使い方訓練です。
昨年もやったのに不審者に挑むさすまたの有効な活用方法を忘れてしまっていたりするので、継続的な訓練は必要だと感じました。

子どもたちも先生たちも真剣にピリッととっても上手に訓練ができたと思います。

余談その②
子どもたちがおうちでも「白バイ乗ってたんだよー」と言っていたかと思いますが運転手の中澤さんは幼稚園に来る前は長?く警視庁勤務されていました。いろんな楽しいお話を興味津々に聞いている子どもたち。大人にとっても役に立つ事を教えてくれる優しい運転手さんです。
宿谷先生vs不審者役中澤さん
宿谷先生vs不審者役中澤さん
小山先生vs不審者役中澤さん
小山先生vs不審者役中澤さん
みんな一生懸命
みんな一生懸命
子どもたちを守るためにっ!
子どもたちを守るためにっ!

不審者対応訓練 1月30日 2019/2/3(日)

防犯係の方のお話を聞きます
防犯係の方のお話を聞きます
防犯標語いかのおすし
防犯標語いかのおすし
すごい集中力でした!

2歳児さん、満3歳児さん集まれ? 体験保育と説明会を行います 2019/2/3(日)


四恩幼稚園は4月から新制度に移行するため満3歳クラスを始めます。
お誕生日の翌日から保育料設定や教育時間が在園児と同じ考えになります。
保育の内容はこれまで同様、複数担任で個々に応じた手厚い保育を致しますのでご安心下さいね。
3歳のお誕生日までは週2日保育か週5日保育かを選べます。
また、お受けする人数に限りがありますのでまだ願書を出されてない方がいらしたらお早めに提出して下さい。事務室窓口、もしくは郵送でもお受けいたします。
体験保育が終わりますとクラスなどを分けて4月からの保育の準備を始めます。
ご質問などは体験保育の時にお受けしますね。

節分の集いを行いました 2月1日 2019/2/3(日)

先日の梅の開花で一足早い春の訪れをお知らせしましたが、明日が立春 そして、今日は節分ですね。

季節を分けるので節分と言います。立夏、立冬、立春、立秋と節分は年に4回もあるのです。
むかし、日本では春を一年の始まりとし大切にしてきました。なので冬から春へ変わる今日だけを「節分」と呼ぶようになったそうです。

ちょっと夢のない話ですがこの時期は杉の花粉が飛び始めちょっとツライです
昨日の寒波から、明日は16℃くらいまで気温が上がるようなことをニュースで言ってました。雪が降らず乾燥が激しい状況はインフルエンザが流行する時期でもあります。幼稚園でも罹患しているお友だちやおうちの方々がいたり、すでに完治して登園してきている子もいたり、インフルエンザのスパンが長く感じます。
小学校ではパンデミックを避けるために学級閉鎖も出ているようですね。学級閉鎖のときはなるべく人混みに行かず感染しないように気をつけてくださいね。

昨日の、節分の集いのお話をしますね。
“健康で幸せにすごせますように”という意味を込めて、大人も子どもも自分の中に住んでいる悪いものを追い出す日だよ。と
園長先生のお話を聞き、鬼が大嫌いな柊鰮(ひいらぎいわし)を見せてもらいました。
なぜ炒った豆をまくのかや、季節の話から自分を大切にすることの理解を深めていった子どもたち。
豆まきは内園庭で学年ごとに行ないました。
クラスで話してきた自分たちの中の“心の鬼”を退治できるように、一生懸命“鬼は外!福は内!”と豆を投げます。鬼の正体は分かっているもののやはりコワイ(笑)怖さのあまり?さんぽうやお面まで投げる子がいたり、鬼に追いかけられたり、逃げ回っている子がいたり、とても楽しい節分となりましたよ。

大きな声で4匹の を退治し、みんなで年の数+1豆を食べました。(おかわりする子も続出w)
「園庭に落ちている豆は拾って食べない!」のお約束も守れてます

今年もみんなが健康で幸せに暮らせますように??
おにはーそとー!ふくはーうちー!楽しかったね!
おにはーそとー!ふくはーうちー!楽しかったね!
おにはこっそりにげていくー?
おにはこっそりにげていくー?

2歳児豆まき 1月31日に豆まきしました 2019/2/3(日)

つくしぐみ、すみれぐみもつよい!
つくしぐみ、すみれぐみもつよい!
2歳児さんには鬼1匹
2歳児さんには鬼1匹
年中ぐみも泣いてませんねー
年中ぐみも泣いてませんねー
年長ぐみは鬼より元気
年長ぐみは鬼より元気
勇敢に立ち向かっていきます!
勇敢に立ち向かっていきます!
最後は鬼さんと仲直り
最後は鬼さんと仲直り
みんな強いなぁ?
みんな強いなぁ?
お豆のパワーで鬼退治
お豆のパワーで鬼退治

節分の集い 2019/2/3(日)

柊鰯のおはなし
柊鰯のおはなし
ステキな鬼のお面ができましたね!
ステキな鬼のお面ができましたね!

梅が咲きました 平将門誓いの梅 2019/1/29(火)



将門伝説や、青梅市の名前の由来になったお寺が四恩幼稚園お隣の金剛寺です、
60代目のご住職は、、ジャジャーン!園長先生(^^)

かなりの老木だけど現在の梅は2代目か3代目なんだそうです。
そして、今年もかわいい花を咲かせてますよ。
地面にはまっきいろの福寿草も咲いてます。

ぜひ春を感じにお花を愛でに行ってみて下さい。

ひつじぐみさんたち たこあげー 2019/1/19(土)



幼稚園に戻ったら2歳のひつじさんたちが自分で作った凧を手に、元気いっぱいたこあげをしてました!
良い風が吹いていて青空を舞うかわいい凧!
みんな足腰が安定して転ばなくなり、走るのもはやくなったなー。。と心身の成長を感じました。
おしゃべりもとっても上手になったんですよ(^^)
バスの中の様子
バスの中の様子
楽しかったねー!もっと上まで登りたかったーという声も!
楽しかったねー!もっと上まで登りたかったーという声も!
空気がきれいです
空気がきれいです
難しい下り坂を歩き下山してきました
難しい下り坂を歩き下山してきました
山の木を切って作られたブロック。あったかいです
山の木を切って作られたブロック。あったかいです
幼稚園とは気温が3℃違います
幼稚園とは気温が3℃違います
登山前に歩き方や山の勉強
登山前に歩き方や山の勉強
急な山道を歩く貴重な体験!
急な山道を歩く貴重な体験!

新着記事

[≪戻る]