わくわくブログ

盆踊りのお知らせ 遊びに来て下さいねー 2018/7/24(火)

8月3日に幼稚園の外園庭で盆踊りを踊ります。
当日はキッチンカー空堂さん、リヤカーのちゃんちき堂さん、そして17:30からは幹事さんたち主催のゲームコーナーがありますよ。
幼稚園も17:30にオープンです。それより前は準備の都合上、会場に入れないのでご注意下さいね。

盆踊り、ご先祖様たちもお空から喜んでご覧になることでしょう(^^)
先生たちも浴衣を着ますよ。
どうぞお楽しみに

雨が降りませんように

未就園児さんたちもお気軽に幼稚園に遊びにいらして下さいね。
先生たちにお声かけください。おみやげを準備しております。
駐車場限りがあります。ご注意下さい!
駐車場限りがあります。ご注意下さい!

暑いですね 熱中症に気をつけましょう?? 2018/7/24(火)

昨日の青梅市の最高気温は40.8℃だったそうです。
これは青梅歴史上初?
夏休み最初のカンガルークラブ、熱中症対策をしっかり取っていきます??
川窪先生と小さなプールで日陰でパチャパチャ水遊びを楽しんでいましたよ。

こんな暑さの中、先生たちは全員で園内の大掃除。
何年も使用していない古いものや今後も使う予定のないものを一層処分したり、一学期間に溜まったホコリを払ったり、頑張っています。

終業式の前に子供たちは自分たちのロッカーをきれいにお掃除してくれました。
自分たちの使っているものや場所に感謝の気持ちを込めて、雑巾で拭いています。
年長さんは雑巾絞りにもチャレンジ!

使えば使うほどモノにはパワーが宿ります。
循環させて回転させて大切に扱う。
何でも溜め込みすぎは良くないですね。


そして園庭の工事が始まりました。カンガルークラブにいらっしゃる時は気をつけて来て下さいね。
正門は開いていますが出入り禁止ですよ??

お寺の表門側から幼稚園に入り、通用門をご利用下さい。

カンガルーさんたち、楽しい水遊び
カンガルーさんたち、楽しい水遊び
園庭掘り起こしています
園庭掘り起こしています
7/11木陰は涼しいな
7/11木陰は涼しいな
全クラスイチゴを育てています 他の野菜も大豊作
全クラスイチゴを育てています 他の野菜も大豊作
裏園庭の様子です。スプリンクラーで水まきしてます。
裏園庭の様子です。スプリンクラーで水まきしてます。
芝の養生期間中です
芝の養生期間中です
7.8月生まれさん、6月お休みだったお友達のお誕生日会
7.8月生まれさん、6月お休みだったお友達のお誕生日会

終業式 2018/7/21(土)

7月20日は四恩幼稚園の終業式でした


早くも一学期が終わり、夏休みに突入です!
みなさん、夏休みも「早寝早起き」を心掛けて、
リズム正しい生活を送りましょう^ ^!!



始業式のころの園児と、一学期の終業式の園児たちでは
比べ物にならないくらい成長が感じられます


朝の「おはようございます」の元気な声や、
色々な言葉を覚えて、お話しをしてくれたり、
たくさんのお歌を綺麗に歌えるようになりました


プールではみんなすごく楽しそうに入っていました^ ^
僕も何度か一緒に入りましたが、
とーーっても楽しかったです^ ^


バスの中ではクイズをしたりお歌を歌ったりしました

年長さんはもう足し算や引き算ができます!!
これにはとてもびっくりしました??

年中さんと年少さんは
好きな色クイズやなぞなぞ、
好きなキャラクタークイズなどをしました。



夏休みに入りましたが、
夏期保育では楽しいプールが待っています ?♂?


年長さんはお泊まり保育もありますね♪♪


先生たちも楽しみに四恩幼稚園で待ってます^ ^
なのでみなさんも楽しみに待っていてくださいね^_^



しゅうじせんせいより
一学期終業式。みんなで一学期の歌をうたいました
一学期終業式。みんなで一学期の歌をうたいました
一学期間の感謝と運動会の成功をお願いしています
一学期間の感謝と運動会の成功をお願いしています

年長組 マーチング頑張ってます 2018/7/15(日)


一曲目が仕上がり次の曲を始めています。
渡辺先生と打楽器の富永先生のおかげでグロッケンさんたちもしっかり音が出るようになりました。
カラーガードは研修に行って学んで来た柊二先生が教えてくれていてバッチリ上手になりました
何より嬉しいのはみんな笑顔で楽しんで練習をしているところです。
渡辺先生はいつも子供たちや先生が練習に苦痛を感じないようにたくさんの工夫をして下さいます。

今年の産業祭出演は11月3日 10:00?10:20と決定しております。
運動会に引き続き、みんなの力をお披露目できる楽しみなイベントの一つです。

5月から幼稚園は実習生と中学生の職場体験の学生がたくさん来ていました。
お家でも話題に上ってましたか?
中学生のお兄さんお姉さんはみんなと一緒に走り回ったり製作活動に参加したり明るく元気に子供たちを楽しませてくれました。

実習生は、責任実習と言いましてクラスに入っている担任に時間をもらいそのクラスの子どもたちの1日担任になります。
いつもとは違う担任の先生に子供なりに寄り添っている姿ははたで見ていて感動します
ピアノがうまく弾けなくても、何かを少し間違えても、子供たちは非難することなく見習い先生たちのことを優しく受け止めています。
そしてまた担任が代わりいつもと違う子供たちの様子を見る事ができて本物の担任も学ぶところが多いようです。
実習生を迎え入れることはみんなの成長にもつながりますね。

4週間という長い実習期間の杉原先生はすっかりゆきぐみに馴染み、7/20のお別れがきっと淋しいと思いますよ

※保護者会でご説明した芝生化ですが、スプリンクラーの設置も終わり裏園庭は明日全面芝生化が完成します。
養生期間は約1ヶ月半を予定しております。
内園庭の方も夏休みに入ると着工します。ジャングルジム以外の園庭固定遊具は据え置きのままです。
養生期間中は歩道は確保いたしますが、養生期間終了まで少しの間ご不便おかけ致します。
また諸々関連事項につきましては随時おたよりないし連絡アプリでご報告させて頂きます。
隊形移動
隊形移動
リトミック
リトミック
杉原先生責任実習
杉原先生責任実習
カラーガードは柊二先生
カラーガードは柊二先生
パート練習
パート練習
書写コンクールに向けて「こいぬ」の練習
書写コンクールに向けて「こいぬ」の練習
遠藤先生と両手お絵描き
遠藤先生と両手お絵描き
色、いろ、イロ
色、いろ、イロ

プールの様子 年中組 2018/7/15(日)



今年のプールからは誰の泣き声も聞こえません ?♂?
みんなとってもたくましいです
本当は一緒に遊びたいんだけど川窪先生は監視に徹してくれています。
柊二先生、ひろみ先生、伊村先生、市川先生、大江さん、フリーの職員がみまもり部隊です。
見学のお友達は、よしずの下に水筒を持って行き、バケツの水をぱちゃぱちゃしながら見ています。

※お部屋には麦茶がありますが、移動の時には水筒を待って行きますので忘れないように持たせて下さい。
水筒が空っぽになったら幼稚園で麦茶を補充しています。涼しくなるまでは毎日お願いします。



2歳児クラスの水遊びと子育てセミナー 2018/7/15(日)

シナプスやニューロンの話をわかりやすく。。
シナプスやニューロンの話をわかりやすく。。
2歳児さん水遊び

今年の夏は例年より早く梅雨明けし猛暑が続いてます。
週に2回のつくしぐみ、すみれぐみも暑い日はだいすきな水遊びです!
みんな張り切って遊んでいました。

子供たちが楽しんでいる間、ママさんたちは金剛寺の客殿にて昨年度の青私幼大会で講師をして下さった川口貴枝先生の子育てセミナー。
この日はテーマは、わかりやすい子供の脳のメカニズムや怒ることと叱ることの違い、そしてママさんたちのヨガニードラ ?♀?
自分自身に、今ココに戻れる時間でしたね!
始まる前と後でこんなに表情が変わるのかと驚くくらいみなさんキラキラ輝いておられました?

川口先生もご自身のブログに載せて下さってますのでぜひご一読下さい。

https://ameblo.jp/ta281/entry-12390038896.html

まずはご自分を大切に、楽しい育児(育自)をしてまいりましょう。


子供たちに愛を伝えるといじける事がなくなります。
「自分のことを大切にしないとお友達のことも大事にできないんだよ。自分が大好きに思う人、自分のことを大事に思ってくれている人のために、自分を大事にして自分を大好きでいて下さい。」

躾とは
・自分がされて嫌だと思うことを人にしないこと
・自分の命は何が何でも自分で守れるようにすること

子供の活動は、成長とともに活動エリアも広がり目が行き届かなくなっていきます。目や手が届かなくても気持ちだけはしっかりと向けておきましょう。
幼稚園でも命の大切さを繰り返し伝えてゆきたいと思います。
お母さんたちリフレッシュ
お母さんたちリフレッシュ
心身共に日頃の疲れを癒して下さいね
心身共に日頃の疲れを癒して下さいね
小さなプールに入ってみようかなぁ
小さなプールに入ってみようかなぁ
2歳児クラスの笹飾り
2歳児クラスの笹飾り
きもちいいねぇー
きもちいいねぇー
お友達とも仲良く遊べます
お友達とも仲良く遊べます

お盆の集い 8月13日 2018/7/15(日)

お盆の集いの様子をお伝えします。

13日からお盆の入りの日に、金剛寺にてお盆の集いをしました。
初めて本堂に上がる子もいてちょっとドキドキですが、きちんと正座をしてご住職(園長先生)のお話を聞きました。

お盆ってなに?はすでに各クラスで担任の先生から詳しく教えてもらってきていたので、ご住職が質問される様々なことに自信を持って答えている様子が見られました。

施餓鬼棚には年長組が畑で自分たちで作ったなすの牛ときゅうりの馬がお供えされています。
「ご先祖様たちはキュウリの馬に乗って急いでみんなのところへ帰って来られ、16日には茄子の牛にたくさんのお供え物のお土産を乗せてゆっくり帰られるんですよ。」園長先生が丁寧に教えてくれることを神妙な面持ちで聞いていました。

金剛寺のご本尊様は不動明王様です。
手には剣を持ち背中には炎を背負っておられます。
お顔は怖いけど、人間の悪い心を剣で切って火で焼いてくれる優しい仏様です。

園児たちは朝の礼拝、論語、讃仏歌から1日が始まりますね。
見えない力でみんなのことをいつも見守って下さっている仏様や、ご先祖様に対し、より一層の感謝の気持ちが持てたと思います。

そして先生たちは ‘見える力’でしっかりと保育、教育をしていこう!と誓いを新たにしたお盆の集いでした!

この日は保育の現場への専門的支援である巡回訪問の日でした。
知識と経験を有する臨床心理士さんが一人一人の子供たちや全体を観察して下さり、保育指導内容や、方法に関する指導、助言などをしていただきます。
教員にとってとても勉強になります。
教育委員会管轄で1年に3回ほど行われていますので、もしもお子さんの悩み事、専門の先生に尋ねてほしいことなどありましたら石井までご連絡下さいね。
※個人情報は守られます
みんな正座で神妙に聞いています
みんな正座で神妙に聞いています
施餓鬼棚
施餓鬼棚
お盆の集い
お盆の集い
ご住職のおはなし
ご住職のおはなし
年少さんの笹
年少さんの笹
2歳児さんたちの外遊び
2歳児さんたちの外遊び
年少さんの風鈴
年少さんの風鈴
おりひめとひこぼし
おりひめとひこぼし

くらげさん
くらげさん

記念撮影の準備中
記念撮影の準備中
カメラマンは柊二先生
カメラマンは柊二先生

たなばたさま ささのはさーらさらー 2018/7/7(土)



今日は7月7日
七夕ですね
幼稚園では先週の水曜日に少し早い七夕の集いを行いました

ホールには年長組の大きな笹が、ばらとさくらの間の階段には年少組の笹が、事務所側の階段には年中組の笹が
みんなが作った笹飾りやお願い事の書いてある色とりどりの短冊でとてもステキに立っています??

七夕の集いでみんなで歌った?たなばたさま?は、まるで天の川を思わせるようなお星さまみたいにキラキラ?した目ときれいな歌声でした

七夕の由来についてはクラスで先生からお話を聞いてきていたけれど、園長先生からも、竹は冬の寒さにも負けず、真っ直ぐ育つ生命力が備わっていることや、ちょっと難しい星座の話などを教えてもらいました。
みんな一生懸命聞いています。

七夕はもともと7月7日の夜に秋の豊作を祈願したり、人のけがれを祓ったりする行事だったそうです。

そして有名なおりひめひこぼし伝説が語り継がれています
織女星(こと座のベガ):裁縫を司る星
牽牛星(わし座のアルタイル):農業を司る星

働き者の と は結婚すると語り合うばかりで働かなくなってしまいました。。
すると、そんな怠け者の と を見た神様は怒ってしまい2人を引き離してしまったのです
しかしあまりにも悲しむ2人が可哀想になって1年に1度だけ2人が会えるようにしてくれました。
それが今夜、7月7日の七夕の日なのです。
この夜は空にたくさんの が輝き、
川のように見える『天の川』が見えるといいます
夜空を見上げてみるとちょっと曇り空ですが、天の川で寄り添う織姫と彦星が見えるかもしれません

五色の短冊に心を込めて書いた、みんなの願いが叶いますように(^^)

短冊を書いて持たせて下さってありがとうございました。子供たちの短冊と一緒に製作帳の1ページに思い出として貼ります。
笹を分けて頂けるところが少なくなって、今年は金剛寺の境内にある笹を切ってきました^^;
持ち帰りができなくてごめんなさい。

今週の水曜日まで笹飾りをしていますので、ぜひ保護者会でいらした時に見て下さいね

年長 マーチング 7月3日 2018/7/4(水)



音楽指導の日。
年長は2クラス合同でリトミックで体をリズムに慣らして楽しんだあと、みんなでマーチングの練習をしました。
最初はホールで全員で隊形移動。
そのあとはお部屋に分かれてパート練習です。
今回は渡辺先生が打楽器担当の富永先生を連れて来てくださいました。先生たちもいつも大きな学びを得ています。
補助で入る市川先生、柊二先生、川窪先生も頑張ってますし、実習生も頑張ってますよ。

演奏しながら動くのはとても大変だけど子供たちみんな真剣に頑張っています。
重たい楽器を背負っていても誰も弱音を吐きません。
鍵盤の指使いに苦戦しながらも集中力は途絶えません。
指揮者は堂々とリズムをとります。
普段は使わない筋肉をしっかり使ってガードを操ります。

みんなで音を出し、体を動かし、何か一つの目的に向かって努力している姿は深い感動を覚えます。
本番の成功部分だけではなく、この毎日の積み重ねにもフォーカスして子供たちの頑張りを心から応援したいと全職員が感じています。

私はいつも同じクラスに入れないので、日々の担任の日誌を読むのがとても楽しみなんです。
若い先生たちばかりですがクラスの子どもたちのこと全体のこと、よく観察し各々が切磋琢磨している姿があります。
まだまだ未熟な部分はありますが、これから四恩幼稚園はもっとどんどんステキな幼稚園になっていきます。
楽しみにしていてください。
職員一同 子どもたちへの愛情は150%????です

プール開き 7月2日 2018/7/4(水)

予定通り7月2日にプール開きをしました ?♂?
キラキラ輝く太陽と、青い大きな空が広がり、絶好のプール日和となりました??

「朝から今日はプールに入れるね」
と、とっても楽しみにしていた子ども達。

お部屋で準備体操をして、お約束を改めて確認し、水着に着替え、大盛り上がりです。準備体操をしっかりと行い、だんだんと冷たいお水に体を慣らしてから入水です。
「冷たくて気持ちいい?」という声や歓声が屋上から聞こえてきます。

水かけっこをしたり電車になったり、プールを満喫して、夏ならではの活動を思い切り楽しんでいる子供たちのかわいらしい笑顔がたくさん見られました

月末からの夏期保育では福山先生の水泳指導が始まります。
その前に、水を怖がらないで 水って楽しい と思えるように、たくさんの楽しい遊びをしたいと思います。
水とお友達になることで水の事故は防げます。
中に入る先生が2名、外から見守る先生が3名。常に5人の大人が付いています。
監視役の先生は集中してひたすら子供たちの様子を見ています。
職員は複数名で水の事故を防ぐためプールの監視の研修へも行って学んでまいりました。
高いところから水底が見えるように監視台も購入です。
何度やっても楽しいプール活動、子供たちの命をしっかり守るためこれからも安全面に十分気をつけていきます。

短い夏
夏ならではの遊びを子ども達と存分に
楽しんでいきたいと思います。
プールカード記入のご協力よろしくお願いします。

月曜は英語でヨガ、火曜はリトミックがあったのですが、日頃の努力の賜物で自分たちでお着替えがスムーズにできるようになり、活動時間を上手にやりくりして全クラスプール遊びができました。

お家でも引き続き、自分で衣類を着脱できるよう、ボタンが止められるよう、練習をお願い致します(^^)
脱いだお洋服もたためるようになるといいな。
まずはプールにつかまって歩きまーす
まずはプールにつかまって歩きまーす
年少さん初めてのプール??楽しいなー
年少さん初めてのプール??楽しいなー

お誕生日会 2018/6/30(土)

6/29(金)に6月生まれのお友達のお誕生日会が
行われました??


お誕生日月の年少さんは
お名前を呼ばれたら元気にお返事をし、
さらに何歳になったのかを言いました^ ^

年中さんはお名前、何歳になったのかを
自分で言いました!! ?♀?

そして、年長さんはお名前と年齢、
さらには幼稚園で頑張りたいことを
言ってくれました


みなさん本当に上手に言ってくれましたね?


6月生まれのお友達、
お誕生日おめでとうございます


柊二先生より

マーチング練習 2018/6/28(木)

カラーガード
カラーガード
キーボードとピアニー
キーボードとピアニー
今日の年長さんは、
体育指導 の組み立て体操が終わり
マーチング の練習をしました。


講師の渡辺先生にもお越しいただき
ご指導していただきました!


練習するたびに成長が感じられます!


僕が担当させていただいている、
「カラーガード」ではいつも前回の復習から
始めています。
少し忘れてしまっていても、すぐに思い出す。
さすが年長さんですね♪♪ ?♀?


「楽しかった」や「どんどん覚えたい」
この言葉を園児から聞けた時は
本当に嬉しいです!


保護者の皆さま、マーチングの発表を
是非楽しみに待っていてください


柊二先生より

今日の幼稚園 英語でヨガ 2018/6/27(水)

今日の幼稚園

午前中はみんなのお楽しみ、英語でヨガの時間 ?♀? ?♂?
「ハリオーン 」ってお家で歌っていませんか?
小さな体で先生の真似っこをしてポーズをとってる姿は本当に可愛らしいです

水曜日でおかえりの時間が押してしまうのを懸念し年長は2クラス合同で行ったのでどうなることやら。。と思っていたら「とても落ち着いていてさすが年長クラスですね!」って大滝先生からお褒めの言葉をいただきました。

年中もホールに入る前にこれから何をするのか、どういう気持ちで取り組むのかなど、担任がしっかりと話をしているのでみんな目の輝きが違います?
子どもたちの集中力が培われてきました。

そして午後には、抜き打ち避難訓練!
本日は不審者対応です。
子どもたちというより主に職員の訓練ではあるのですが、先生と子どもたちの信頼関係があってこその避難??
お話をよーく聞いて、とっさの指示に従うこと!
訓練の様子は写真に撮れなかったのですが、不審者役の髙橋さんに応対する大江さん、さすまたを待って援護する柊二先生!警察に電話をする伊村先生!
というドラマが繰り広げられる中、ひろみ先生の発する暗号の放送を聞いて先生たちは戸締りをし子どもたちを守ります。その間10秒?
そして全員の人数が確認できたらクラスごとに内線で私に報告があるのです。
今日は不審者が現れてから2分間で全員の安全が確認できました。
不審者はいつ訪れるかわからないのでまた抜き打ちで訓練をしたいと思います。

そして最近私は最新の知識を学ぶために感染症に対する研修に行ったり、安全と発達保障、食育や食べる力の発達支援、小学校との連携などで出かけることが多いので、先日の園庭開放のブログは柊二先生が書いてくれました
連絡アプリのお知らせメールも柊二先生担当です。
若い職員も子どもたちに負けないようにいろんなことを覚えて成長しています

iPhoneからUPしてひっくり返った写真はパソコンからしか直せないので後日まとめて直します。。ゴメンナサイ

学んだ知識は全職員とシェアし、保育に生かしていきます。それでは今日も都内へ研修に行ってまいります。
おやすみのポーズ
おやすみのポーズ
rock 'n' roll
rock 'n' roll

お泊まり保育の下見 職員で行って参りました 2018/6/27(水)  

7月に年長組がいく小菅村へぞうバスに乗ってみんなで下見に行って来ました。

子供たちに最高の思い出を残したい??
お家の人と離れ仲間や先生たちと過ごすことでひとまわりもふた回りも大きく育ってほしい??

職員は危険のないようにくまなく見て回り、宿の方とも綿密に打ち合わせをし、準備と段取りを完璧にして合宿保育に臨みます!

来週の年長組保護者会では、お家の方々にも安心して頂けるように打ち合わせをしたことやスケジュールなどを細かくお話致しますね。
(お楽しみ??なこともありますけど )

以心伝心、不安感は伝わります。お母様方もどうか楽しみにしていてくださいね。
引き続き生活リズムを整えて早寝早起き、食生活の充実、情緒の安定などなど、ご協力お願いします。

梅雨空の合間の猛暑でバランスを崩しがちですが、本格的な夏に向けて基礎体力や、自己免疫力をつけるためにもやはりサーカディアンリズムを整えることが子どもたちにとって1番のポイントだと思います。
幼稚園でも室温や外気温を測りながら、水分補給を忘れずに活動をしていきます。

熱中症には十分気をつけていますが、少しでも不調の様子を感じたら、涼しい職員室のベットで横になり個別対応をしています。10分以上たっても調子が戻らないときはお家の方にご連絡させて頂いています。

前日の不調や変わった様子などがありましたら連絡ノートではなく、朝、職員に直接口頭でお知らせください。バスの方はバスの添乗に手短にお伝え頂くか、お電話をお願いします。
水と緑のふれあい館
水と緑のふれあい館
小菅村グランド
小菅村グランド
期待の男の先生たち?
期待の男の先生たち?
当日はピカチューも行きます
当日はピカチューも行きます
川遊びをする場所。当日はもっと浅くなります。
川遊びをする場所。当日はもっと浅くなります。
魚のつかみ取りをする場所。こちらも当時はとっても浅くなります。
魚のつかみ取りをする場所。こちらも当時はとっても浅くなります。
小菅村の木でできてる新築体育館!いい香りです
小菅村の木でできてる新築体育館!いい香りです
おまけ。先生たちが頂いたお昼ごはんw
おまけ。先生たちが頂いたお昼ごはんw

園庭開放!! 2018/6/26(火)

6/20(水)に行われた園庭開放 ?♀?

大雨にも関わらず
多くの方に参加していただきました^ ^
ありがとうございます

今回の園庭開放は「おやこリズムダンス」 ? ?
講師の先生はゆいなちゃんのママでした。
ゆいなちゃんママの踊りは、しなやかで滑らかで
とても美しかったですね♪


そしてホールの中では「おやこ」で身体を動かして、
ダンスをして、とーーっても楽しそうでした!!


言葉が思うように話せない、言葉がわからない、
でも楽しい!!!
お子さんの動きや笑顔 からはそう感じ取れました^ ^


これからも楽しい園庭開放??を行いますので、
皆さんのお越しをお待ちしております。


親子ストレッチ!
親子ストレッチ!
しまじろうの曲でノリノリ
しまじろうの曲でノリノリ

つくしぐみ、すみれぐみ たいいくあそび 2018/6/18(月)



2歳児クラスの体育あそびの様子です。
講師は市川先生です。
転んでも大怪我しないように、柔軟でバランスの良い上手な体の使い方を教えてくれます。
5月からホールで2回、お部屋で1回やってきた体育あそび。
みんな笑顔で楽しんでいます。
自由にのびのび走り回ったり、先生の真似をしていろんな体の使い方を知ったり
自然とインナーマッスルも鍛えられて地面にどっしりと足の裏がついて、安定してきましたね。

「もしもしー」と耳に足の裏をつける電話のポーズ、大人ではなかなか難しい(笑)

1年間のカリキュラムを立てて毎月いろんなことを教えてくれている2歳児クラス体育あそび。
年少組に進級してからの福山先生の体育指導の基礎となります。

かけっこ練習 年少 2018/6/18(月)

お兄さんたち3日間子供たちに大人気でした(^^)
お兄さんたち3日間子供たちに大人気でした(^^)
あともうちょっとで蝉になれるところだったのに。。
あともうちょっとで蝉になれるところだったのに。。
園庭で年少組がかけっこの練習をしていました
職場体験で来ていた一中のお兄さんと
「位置について? よーい ドン??」

構えが可愛すぎてキュンキュンしちゃいますね
走り方もまた かわいすぎる??
運動会のプログラム、1番目の種目です。
9月30日をどうぞお楽しみに??

マーチング?の先週のいろいろ 長文でごめんなさい 2018/6/18(月)

年長マーチング練習風景の一コマです。
この日は隊列を組む練習をしていました。

動きや譜面、子供たちへのパート楽器指導は音楽指導の渡辺先生のご指導のもと、担任2人がニコニコ楽しげに頑張ってやっています。
補助の先生たちもパートごとについてくれ、無理なく練習しています。
日に日に上手になっていく子供たち。
猛暑に入る前にしっかりと音楽の基盤を固め、夏の練習に向けて体力もつけていかなければなりません。
子供たちは脳も体もフルパワーで過ごしています。

バランスのとれた食生活や、早寝早起き、規則正しい生活で体内リズムを整えて基礎体力をつけることなど、幼稚園で集中して頑張っている子供たちの体づくりをこれからもお家の皆様にお願いしたいです

あとは自立心ですね。
クラスだよりにも担任が書いてましたが、自分の荷物は自分で持って登園降園することや、翌日の身支度を自分でやってみようとする気持ち、また、自分で準備をすることにより自分の持ち物をより認識し、物を大切にできるようになります。
買って頂いたおうちの皆さんへの感謝の気持ちも生まれて育っていきます。

準備などは大人がやってしまったほうがきれいにできるし手っ取り早くて効率がいいこともありますが、子供を信用してやらせてみる勇気wも必要ですね。

年長は合宿保育があります。
自分のものは自分で管理する二日間です。
明日から是非心がけてやらせてみて下さい。最初は少しくらいグチャッとしててもいいのです。より良くなるためにひとつひとつ教えていくコミュニケーションを取って行きたいと思っています。
おうちでも是非お願いします。

英語でヨガの日の着替えもまた自立のひとつですね。
じっと着替えの様子を見ていたら、大人が手伝わなくてもお友達同士声かけあったり助け合ったりする姿が見られほのぼのします
仲良しの友だちのボタンをかけてあげて成功したら2人とも嬉しいんです
「ありがとう」「どういたしまして」と大人が何も言わなくても自然と声が出ています。
笑顔の連鎖ですね??

【待ちの子育て】という言葉があります。
子どもがじっくり集中してひとつのことに取り組んでいるときは、急かさず慌てさせず、声かけも極力控えて、じっと見守る。そんな時間も大切にしたいと考えています。
朝夕の余裕のある時間を組み立てを心がけたいですね。


マーチングに戻ります。
隊形移動では、子供たちは少し複雑な動きもすぐに覚えてくれて、担任の先生は「みんなやればできる子たちばっかりなんですよー」と、びっくりしつつ大喜び
楽しかったことも辛かったことも、これまで積み重ねてきた良い結果がひとつひとつ実を結んで行く年長さんたち。
励みになってこれからもより一層の努力をしてくれることと思い、職員一同嬉しくなりました

曲も決まり、楽器も決まり、あとは練習あるのみのみんな。
小さな体に大きな太鼓を背負っていたり、小さな指でピアニーの鍵盤を探ったり、、
本番に向けて頑張る姿は感動です。

カラーガードの研修に2年連続で行ってきた柊二先生。今年もカラーガード担当で子供たちに張り切って指導しています。

指揮者の指導は、渡辺先生のレッスンを受けて学んできた川窪先生。丁寧な教え方で好評を博しています。
男性職員2名も子供たちに負けずにしっかり頑張っていますよ。

柊二先生は先日研修に行き、幼児体育指導者検定二級の資格を取って来ました!
筆記100点、実技も問題なしだったそうです(^^)
福山先生の体育指導の弟子?としてもこれから子供たちにたくさんのことを伝えていけることを楽しみにしています。

川窪先生も、先日の預かり保育初のイベント企画で20名の定員を超える申し込みがあり、とっても喜んでました。(お断りしてしまった皆さんごめんなさい)
当日は20名みんな目をキラキラ輝かせて参加してましたよ?
これからも次々と子供達が喜ぶ催し物を展開して行ってくれると思います。
夏休みの預かり保育もどうぞお楽しみに!
実習生のお兄さんお姉さんも参加!
実習生のお兄さんお姉さんも参加!
偶数、奇数で分かれます!
偶数、奇数で分かれます!
リトミックの効果絶大の行進とリズム打ち
リトミックの効果絶大の行進とリズム打ち

園庭開放があります? 今回はリズムダンスですよ?♪ 2018/6/17(日)



この日は、カッコいいダンスのインストラクター ゆいなちゃんのママが先生です。
今日は青梅マルシェでキッズダンスを披露されていたようです。
幼稚園の父の日参観と時間がかぶってしまいました。。
ザンネン


6月20日は、先生たちもとーっても楽しみにしています。
広いホールで楽しく体を動かしましょう。

まだまだ大募集してますのでお気軽にホームページやお電話でお申込み下さい。
当日受付でも ?♀?ですよ。ママも楽しみましょう。

皆さんのお越しをお待ちしています。
ひろみ先生 本気??
ひろみ先生 本気??
完成??
完成??

花壇の花植え ありがとうございました 2018/6/17(日)

ガーデニング部隊
ガーデニング部隊
??
??
ぎんじくんとかれんちゃんのパパとママが幼稚園に寄付して下さったお花の苗を事務所の5人と川窪先生が花壇に植えてくれました。

たくさんの種類があって、色とりどりでとってもきれい
ハートの形になっていたり、なかなかセンスのある事務所の先生たち??
お花があると優しい気持ちになりますね
火曜日にみんながどんな反応をするのかとっても楽しみです

たくさんのステキなお花をありがとうございました。
いちごの苗は年長がベランダで育てるって張り切っていました
林先生、プランター忘れずに買って来てくれるかなぁ。
年少さんたちは屋上園庭
年少さんたちは屋上園庭
年中組はホールです
年中組はホールです

新着記事

[≪戻る]  [次へ≫]