わくわくブログ

春の遠足に行ってきました♪ おひさまポカポカ? 2022/5/20(金)



今日は年少さん?年長さんは永山公園に遠足でした!

天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でした(≧▽≦)

昨年一昨年と春の遠足は開催できませんでしたので、行けてよかったです。

卒園していった子どもたちとも遠足に行きたいな?


年長さんは幼稚園から歩いて永山公園へ、年中さんと年少さんはぞうばすとピカチュウバスで行きました!(^^)!

年長さんはさすがお兄さんお姉さん。
とっても早く歩き、予定よりも早く着きました!

着いたらまず、ディズニー体操とばなな君体操をしました。

ばなな君体操は何だか面白くて笑いながら体操したね( *´艸`)

その後は、年長さんはクラス対抗台風の目対決。
白熱した戦い。勝ち負けよりも楽しさが勝っちゃったね( ^^) _U~~

年中さんと年少さんは合同でボール運び対決をしました!
新聞紙の上にボールを乗せて走るのはとっても難しいけれど、必死に頑張りました!

お昼ご飯の時間はみんなニコニコ!
自慢のお弁当を見せ合ったり、仲良しのお友達とレジャーシートをくっつけて食べたり本当に楽しかったね!

たくさん遊んで笑った遠足でした。
土日はゆっくり休んでね?

げん先生の体育指導 元気、もりもり体操 2022/5/19(木)

年少組さんたちの体育指導をパチリ

大舘さんも来てくれてパチリ

あの小さかった子たちが。。。
入園して間もない子たちが。。

何一つものおじせず、自信たっぷりに、生き生きと伸び伸びと体操をしている姿に感動します

とってもおもしろいげん先生はみんなの人気者です

心も体も強くなる課外スポーツクラブ、随時、体験レッスン承り中です!
カッコいいユニフォームもできてました(^^)


おうちの方の見学もできますよ!


大舘さんの写真もお楽しみに
大舘さんの写真もお楽しみに
ルンビニ園のかんろさんとれんげさんの姿も!!あ、柊二先生もいた!!
ルンビニ園のかんろさんとれんげさんの姿も!!あ、柊二先生もいた!!

お母さんたちありがとう?? 幹事さん 2022/5/19(木)

お母さんたちがしおんの田んぼに立てるカカシを作ってくれました!

もちろん、お米さんを守るために?!子どもたちも負けじと作ります(^^)

その子どもたちの見本としてホールの前に明日まで飾ります。
先生たちと一緒に何を作るか考えていたね!

楽しみに待ってるよ??

出来上がったカカシたちは、5月30日にきまぐれやの吉田シェフが茨城の田んぼまで運んでくれるそうです。

農家さん、喜んでくれるかな。

美味しい新米が今から楽しみです??


お母さんたちありがとう!
お母さんたちありがとう!
朝の外遊びで年長さんがこんなの作ってました??アートだなぁ! 
朝の外遊びで年長さんがこんなの作ってました??アートだなぁ! 

避難訓練?地震? 2022/5/19(木)



朝の会の最中に地震が発生!
園内に放送が流れて園児たちは先生の指示に従い机の下に隠れて、揺れが収まるのをじっと待っています。
そして揺れが収まると2度目の放送が流れて、園児たちは防災頭巾をかぶり外園庭へ避難します。
月に1度の避難訓練、いつも決まった約束事を繰り返し行動することで、実際に災害があった時に慌てずに落ち着いた行動をとることができます。
まだ避難訓練に慣れていない園児たちは怖がったり不安そうな表情をしている子もいましたが、年齢が上がるにつれ落ち着いていたようです。
いつ、どこで起こるかもわからない震災!
万が一に備えて四恩幼稚園では、定期的な避難訓練をこれからも行なってまいります。

なにやら見たことあるな? 2022/5/18(水)

がんばれ?
がんばれ?
なにやら園庭で盛り上がっているぞ!?
覗いてみると、見たことある光景が!!!!

これは昨年の運動会で年中さんが行った競技の「ぐるぐる台風の目」ではないか!!!

写真を撮りながら、運動会本番みたく応援してしまいました(≧▽≦)


明後日は遠足だね!

まさか遠足の予行練習で台風の目をしているのかっ!?

【園庭開放】おやこでリトミック 2022/5/17(火)


令和4年度最初の園庭開放は「おやこでリトミック」!!
おやこで楽しく過ごしましょう!!

令和5年度入園をご検討の方や、まだ入園時期ではなくても、四恩幼稚園に興味を持ってくださっている方のご参加を心よりお待ちしております!!
プレ保育で通われている、お子様も是非ご参加ください。
育休・産休明けで保育をお考えの妊婦さんも見学OKですよ?!!

令和4年度のご入園につきましては、お電話にてご相談ください。

その他ご不明点等ございましたら、お電話にてお問い合わせください。


【日程】
令和4年6月28日(火)

【対象】
0?5歳のお子様

【時間】
第一部
・受付→10:25?10:35
幼稚園の正門にて受付をします。
受付終了後、会場である四恩幼稚園ホールにご案内します。

・おやこでリトミック→10:40?11:10


第二部
・受付→11:00?11:10
幼稚園の正門にて受付をします。
受付終了後、会場である四恩幼稚園ホールにご案内します。

・おやこでリトミック→11:15?11:45

【持ち物】
・室内履き(大人も子どもも)
・水筒(必要な方はご持参ください)
・汗拭きタオル
・動きやすい服装

【お申込み】
事前予約制となっております。
お電話または「園見学」のページ最下部「お申し込みフォーム」からお願いいたします。
備考欄に1部もしくは2部のどちらに参加希望かご入力ください。

四恩幼稚園 0428-21-2121

また、先着5名様限定で、0歳1歳児さんのリトミック見学もできます!!
※0.1歳児親子限定となります
※お電話にてお早めにお申し込みください


【感染防止対策】
・参加人数が多くなった場合、保護者1名までの参加とさせていただき、ご連絡いたします
・マスクの着用のご協力をお願いいたします
・受付にて、検温確認及び手指消毒をさせていただきます
・体調がすぐれない方はご来園を控えていただくようお願い致します。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

長いお休みを有難う御座いました 5/16より復帰します 2022/5/14(土)

皆さまこんにちは。
私事で大変恐縮ですが、4/12?5/7まで福生病院に入院しておりました。

年に2回くらいぎっくり腰になり、その度に坐骨神経痛を発症してました(T ^ T)
時間を置けば自然と治り、騙し騙しにしておりましたが、今年の年明けからは坐骨神経痛もずっと治らず、4月からは足先まで常に痺れている状態でした

今思い返すと、4月は通しで2時間も寝ることができていませんでした。
痛みで起きては1時間程座ったり立ったりを繰り返し、また寝るの繰り返しでしたね。。

元々ヘルニアと診断されていた為、しょうがないと思ってましたが、ここまで酷くなることは初めてでした。。

4/4に腰にブロック注射をしてもらい、少しは良くなったものの、日を跨ぐとまた痛みは再発。。。


ブロック注射ってとても痛いのですね


そして4/11、入職以来初めて始業式に参加せず、事務室から眺めるという日を過ごしました。
特に一学期始業式は、進級する子や新たに四恩幼稚園へ入園した子の節目の日。
一緒に参加して、ののさまにご挨拶したり、園歌を歌ったりとしたかったのが本音で、とても不甲斐ない気持ちになったのを覚えております。

始業式を無事見送り、午前中が終わろうとした時に、自分でも情けないですが、石井先生に動いていることが辛いことを言い、早退させて頂きました。

そのまま高木病院へ行き、腰に再度ブロック注射を打ってもらい、痛み止め等の薬を4種類処方して頂きました。

帰宅し、そのままベットへ横たわり睡眠

2時間程寝て、目が覚めた時には起き上がることが出来ませんでした。

人生はじめての救急車を呼び、再度高木病院へ。
その日は座薬と松葉杖でなんとかなり、帰宅しました。

帰宅してからはまた痛み始め、一睡もすることなく4/12の午後を迎え、再度救急車を呼び、福生病院で入院を受け入れて下さるということで、緊急入院となりました。


入院当日から2日間は起き上がることもできずにずっと横たわったまま、トイレも食事も行いました。

病名は腰部脊柱管狭窄症というもので、骨や靭帯の肥厚、椎間板の突出などで、脊柱管が狭くなり、脊髄が圧迫され、腰の痛みや脚のしびれなどの症状を起こすものです。 加齢により骨や靭帯などが変性して起こることが多く、椎間板ヘルニアに比べ50代以降の高齢者に多くみられるものの一種だそうです。

まだ26歳です


手術前に造影剤を入れる注射をしましたが、それも思い出したくないくらい痛かったです(T ^ T)

手術は4/25に行いました。
全身麻酔から目が覚めると、手術で切った場所の痛みがこれもまあ痛いこと。。

今では痛みはなく、切った場所の違和感くらいになりました

左足の筋肉が衰えてしまいましたので、リハビリを行い、通常の日常生活を送れるほどまで回復しましたので、5/16より復帰させて頂く運びとなりました

また、退院当日には目が凄く腫れてしまい、そのまま眼科へ行ったところ「霰粒腫」というものになってしまいました。笑

霰粒腫もだいぶ治りましたが、左目が少し腫れています。
人へ感染する物ではありませんので、ご安心ください!


約1ヶ月、自分自身の体調管理不足が招いたことにより、
園児、保護者の皆様、関係者の皆様、職員の皆様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことをこの場をお借りしてお詫び申し上げます。

また、令和3年度卒園児、卒園児の保護者の皆様には、卒園アルバムの納期が遅れてしまったこと大変申し訳ございません。


今後は体調管理に気を配りつつ仕事に邁進し、今まで以上に子どもたちの成長をサポートできるよう、そしてご心配を頂きました皆さまへ恩返しができるよう取り組みたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ブログでのご報告となり大変恐縮ですが、取り急ぎ、復職のご挨拶とお礼を申し上げます。

四恩幼稚園 築山柊二

古い航空写真が!? いつ頃の写真だと思いますか? 2022/5/13(金)

廊下に飾りました?
廊下に飾りました?
旧園長室(現ミーティングルーム)から古い航空写真が出てきました?
よく見てみると幼稚園の園庭はまだ芝生になっていませんね‥第3駐車場がない!
あれ、でもゾウバス は走っているぞ!?
職員達も昔を振り返りいつ頃の写真だろう?と話題になったこの風景。
早い時代の移り変わりに乗って、四恩幼稚園も変化や進化を続けてきました。
でもたまには昔を思い出しながら、思い出話をするのも良いですよね♪

えんぴつ力! ?年長組の様子(えんぴつクラブ)? 2022/5/12(木)



(以下、おうちえん動画の先生コメント引用)

「四恩幼稚園の卒園生は、ひらがな力がある!」

と小学校の先生にお褒めの言葉をいただきます。

大久保先生の教え方は丁寧でとてもわかりやすく、サポートの先生たちも全員をまんべんなくみてくれて、めきめき上手になっていきます。かきかたコンクールにも参加します。鉛筆の持ち方、座り方など美しい佇まいで学ぶ姿勢を身につけていきます。

課外のえんぴつアルファも小学生がたくさん入会していますよ。


保護者の方々へ⇒おうちえんにて動画公開しております。ぜひ、ご覧ください。

ぶどうが大きくなりますように 順調に成長しています 2022/5/6(金)

新緑が美しい時期になりましたね
幼稚園の木々も緑が美しく、園舎から見える青梅の山々も緑と黄緑のコントラストが美しいです??

昨年から育て始めたぶどうの苗木
寒くて長い冬を乗り越え、4月には新しい芽が出始めました
最近の暖かさで更に新しい芽が沢山出てきて枝もぐんぐん伸び、花房も出てきました。
夏には実が成って園児たちがぶどう狩りができるのが楽しみですね
大きくて甘い実が沢山成りますように…
デラウェア(写真左)と巨峰(写真右) 葉が出て枝がぐんぐん伸びています
デラウェア(写真左)と巨峰(写真右) 葉が出て枝がぐんぐん伸びています
花房(写真右)が沢山出て来ました。これがやがて実になります
花房(写真右)が沢山出て来ました。これがやがて実になります

真夏日?? 2022/5/5(木)

みんなのおやさい
みんなのおやさい
みんなのひろば
みんなのひろば
ゴールデンウィークは良いお天気に恵まれ、今日は真夏のような暑さでしたね。

みんなが植えた野菜の苗と、小林さんが植えてくれたぶどうの木にたっぷりお水をあげてきました

たくさんお野菜ができたら良介先生がお料理してくれると思います ?
お給食が楽しみですね! !

にわとりさんたちもみんな元気でしたよ
食欲もりもりです。
おやさいくずまってまーす

にわとりさんたち 2022/5/4(水)

幼稚園には14羽のにわとりと、十姉妹がいます。

にわとりさんたちは毎日たくさん卵を産んでくれるので連休中もお世話に行きます。
今日は5つのたまごを頂きました。

いつもより少ないなぁと思ってたら、一羽の白いにわとりが一生懸命たまごを温めていてなかなかどいてくれませんでした。。

運転手さんたちの作ってくれた自動給餌器が大活躍していてお腹をすかすことはないので助かります!

おうちでお料理した後の野菜くずや、果物の皮、パンの耳など大好物なので子どもたちに持たせてくださいね。

糠も好物のようなので、良介先生が精米してくれた後のぬかを食べさせてあげたいと思います。

子どもたちは牛乳パックで卵ケースを作り、アロウカナともみじの産んだ卵を持ち帰りますよ
一緒にお料理して召し上がってくださいね。
どうぞお楽しみに(^^)


糠は床材として糠床にもなるようです!給食のお米が卵になるなんてステキ
糠は床材として糠床にもなるようです!給食のお米が卵になるなんてステキ
天ヶ瀬のお囃子が心地よく鳴り響いてました。本当だったら青梅大祭なのですね。。
天ヶ瀬のお囃子が心地よく鳴り響いてました。本当だったら青梅大祭なのですね。。

野菜の苗を植えました 2022/4/28(木)


「美味しい野菜ができますように!」


昨日と今日、なかよし広場の野菜畑に野菜の苗を植えました!

年長組さんは「ナス」。年中組さんは「キュウリ」。年少さん・2歳児組さんは「トマト」です!スコップを上手に使って、愛情をこめて植えました。

避難訓練?火災? 調理室からの出火を想定して 2022/4/22(金)


本日、新年度第一回目の避難訓練が行われました。
今回の火元は今年度新しく設備された調理室を想定。
初めて避難訓練を経験する園児も多くいます。
驚く事もあるけれど、災害対応は日頃の訓練次第です!
少しずつ慣れていけるよう先生達も丁寧に声をかけていました。
訓練が終わるとそれぞれの教室で火災や震災についてのお話を行いました。

手作りパンの味の決め手は・・・ 穀物と穀物のハーモニー 2022/4/21(木)

四恩幼稚園 給食室 あうん。のだいどころ

お献立を見て頂くとわかりますが、毎週火曜日は手作りパンの日となっています。
四恩幼稚園は昨今の衛生事情もかんがみましてお弁当スタイルとなっていますが、さすがにお弁当箱の中にパンを詰めるわけにはいかないので学年に合わせて紙袋又はビニール袋に詰めて給食で提供させて頂いております。さて、知っている方も多くいらっしゃるかも知れませんが、四恩幼稚園の給食で提供されるパンは全て給食室で作られた手作りのパンです。
パンの種類は基本丸パンがあり味はにんじん、かぼちゃ、お米、クランベリーと全粒粉などがあります。またフォカッチャも焼いていて季節によって味が違ったりしています。

四恩幼稚園のパンの特徴はなんと言っても【炊いたご飯】が入っている事です!!!
ご飯は四恩の田んぼで育てられた茨城県産のコシヒカリ100%を7分付きに精米したお米で、お給食の「主食」となるとても大事なお米です。米粉ではなく炊いたご飯を入れることで説得力のある甘みが出て出来上がりもふっくら仕上がるようにしています。そのご飯を全ての手作りパンの「主役」として配合しています!

今回はその中でもクランベリーと全粒粉の丸パンの材料をご紹介いたします?


『クランベリーと全粒粉の丸パン』(1個50g 15個分)
・強力粉      300g
・全粒粉       80g
・ドライクランベリー 45g
・マスコバド糖    30g(マスコバド糖がなければきび砂糖や上白糖でもOK)
・油         30g
・ゲランド塩      7g(精製塩または岩塩などの場合は10g)
・ドライイースト    5g

・御飯        80g
・水        250g

次回は詳しい作り方を写真付きでご紹介いたします☆彡
いつも使っている材料はこちら!
いつも使っている材料はこちら!
出来上がりはこんな感じです!(゚д゚)ウマー
出来上がりはこんな感じです!(゚д゚)ウマー

こいのぼり 2022/4/19(火)

四恩幼稚園にこいのぼりさん登場

登園してきた子どもたちがにこにこ笑顔で見上げる姿が可愛らしいです

園庭の石だたみもかわいいゴムチップに変身して、 のもようでケンケンパしたり楽しんで遊んでますよ。


2022/4/16(土)

今の時期しか見られない桜

鐘楼のところから撮り下ろしてみました??

幼稚園駐車場の入り口にある桜はその昔もっともっと大きく見事な桜の木だったそうです。土に栄養をあげたりいろんなことを試したけれど歳には勝てず。。だんだんと花びらの量も少なくなってきました。

しかし、古木となった今でも4月になると優しく咲いてくれて新入園児や進級する子どもたちを見守ってくれています。

今年度も桜の木を背景に記念撮影ができました。


お大師様の後ろ姿もパチリ
お大師様の後ろ姿もパチリ

さくら満開 2022/4/7(木)


四恩幼稚園のお隣金剛寺。

今年もテレビ取材があり、日中は沢山の観光客で賑わっています!
青梅の由来ともなった代表的な梅の木を始め、桜も綺麗に咲き始めました。お寺を温かな優しい色が囲んでいます。

でも、ここだけのお話。
四恩幼稚園の子どもたちと先生たちは知っています。

朝日を浴びる金剛寺とお花たちは、日中よりも幽玄な世界へと引き込んでくれることを。

運転手さんたちの作品集 2022/4/1(金)

園内のあちこちに。。

見つけてみてねー
うさきざんが作った?いえいえおおえさんが作ったどうぞのいす
うさきざんが作った?いえいえおおえさんが作ったどうぞのいす
小鳥さんいらっしゃい
小鳥さんいらっしゃい

本格的な調理室? まさに厨房 2022/4/1(金)

このお部屋、どこだかわかりますか?

そうです!
新園舎の2階のあの部屋です

ここで今年度は全園児対象に給食が始まります。

四恩幼稚園の田んぼで育てた稲を玄米から、毎朝精米にするというお米にこだわり、おかずは全て一流シェフの味!
もちろん栄養計算もされていて、家では絶対に口にしないんです とお困りの食材も良介先生や調理補助の皆さんの匠の技で子どもたちはいつも完食??
お家の方もびっくりです。


メニューはInstagramをご覧くださいね。

田んぼ用のカカシを作らなきゃ
子どもたち、今年度はどんなカカシを作ってくれるかなぁー。

カカシに着せたい服など不要なものがありましたら幼稚園までお持ちください。
カラフルで面白いかかしさんを作りたいです。

そして、茨城の四恩の田んぼはそのカカシでプチ観光地化しているそうです。
カカシの時期に見に行きたい方は園までお問い合わせください!



新着記事

[≪戻る]  [次へ≫]